-
総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」より、まずは二人以上世帯の貯蓄を確認しましょう。
二人以上世帯の貯蓄現在高は1791万円。ちなみに年間収入は634万円です。
貯蓄保有世帯の中央値をみると1061万円となっています。
みんな1000万円以上の貯蓄を保有しているのでしょうか。
20~70代の年代別でも確認します。
同調査より、20~70代の働く世代に視点をあてて、平均的な貯蓄額を確認します。
1.1 働く世帯の「年齢別貯蓄現在高」
・~29歳:377万円
・30~39歳:750万円
・40~49歳:1071万円
・50~59歳:1681万円
・60~69歳:2094万円
・70歳~:1962万円
最も貯蓄額が高いのは60代で2000万円を超えています。老後2000万円問題をクリアしているご家庭もいるようです。
貯蓄が1000万円を超えるのは40代からとなっています。
働き盛りな一方で、住宅ローンや教育費がかかる年代です。
その中でも工夫して貯蓄されているのでしょう。
2.1 いつも頭に「節約」の二文字がある
貯金の方法は、突き詰めると「収入を増やす」「出費を減らす」「資産運用する」の3通りしかありません。
家計が赤字では貯金はできませんが、節約生活で我慢を続けていると知らず知らずのうちにストレスがたまってしまいます。
「今日はがんばったから自分にご褒美」「たまにはムダ遣いしてもいいか」といった口実で浪費してしまう人もいるのではないでしょうか。
それが積み重なると、「がんばっているのに貯金が増えない」といった事態になりかねません。
がむしゃらに節約するのではなく、まずは収入や固定費を洗い出して「自由に使えるお金はどのくらいなのか」を知るところから始めましょう。
2.2 自分が何にお金を使っているかわからない
財布や銀行に、今お金がどのくらいあるか言えますか?
「見当もつかない」という人は、お金の使い方を見直しましょう。
大きな出費だけでも目につきやすい場所に記録しておくと、ムダ遣いを防ぎやすくなります。
続きはこちら
ID: Ri7QiB+y0.net>>1
貯金するコツは資産があるのを忘れること。
財布にも最小限しか入れておかない。
俺も資産はそれなりにある(郵貯23万・銀行8万・信金5万)けど、
資産のことはあえて忘れてる。
そうすると無駄づかいしなくなって、結果的に資産が貯まる。ID: taizam9f0.net>>1
老後2000年問題で、60代の平均2000万円だったら、ざっくり半分は到達してねーじゃねーかwwID: qZiHDUmL0.netID: 28Fnfj1u0.net>>1
共働きで子無し節約が最強ID: AAeRH15h0.netID: Eu1mJ19R0.net>>1 これ世帯の貯蓄額で、現金以外の金融資産抜いた数字なのかな。ID: MLNeSdoI0.net - 東亜news+に常駐してるあの銀行員はなんなの
-
そんなにみんな貯金あるの?まじで? ID: arrfunHU0.net>>3
だって日本人は文化的土人だから金の使い方知らねぇものwID: GsolbWKm0.net>>3
よく「若者は金が無い」と言われるけどそれは不正確で
「金が無い若者と金がある若者に二極化している」が正しい
30年前は0.4%しかいなかった20代30代で1000万以上の所得がある層が今や5%を超えてるID: V0A8hZyx0.net -
みんな結構貯金あるんだな ID: 3EjXxti70.net>>4
こどおじがこどおじして資産1000万とか自慢してるのがどれだけサムい事かw -
身分不相応に使うからだろ。
妻の家がそんな感じで、こっちが嫌になる。 - コップから溢れてきた分だけを使わなきゃダメ
-
ロクに大学も出てない氷河期おじさんの負け犬独身おじさんの俺でも、銀行に4000万の残高ある
ましてや、勝ち組のν速民なら億単位の資産が有って当然 - 銀行に貯金なんてしてる時点でリテラシー無さすぎだけどねw
- 家族や家を持ってて1000万ためるのはすごいな
- 投資で手数料とり、低金利で預金増やせない銀行員ごときが分析すんなって
- 銀行員に聞いて答えられるような質問じゃないだろw
-
>>1
貯金するコツは資産があるのを忘れること。
財布にも最小限しか入れておかない。
俺も資産はそれなりにある(郵貯23万・銀行8万・信金5万)けど、
資産のことはあえて忘れてる。
そうすると無駄づかいしなくなって、結果的に資産が貯まる。ID: Q9ssPJRs0.net>>19
それギャグで言ってんだよな?ID: QrjNI6q40.net>>19
優勝ID: 1t6sVIjN0.netID: lmBTdoIi0.net>>19
参考になりますφ(..)メモメモID: 1RJkoqdE0.net>>19
資産家すげー - どんどん給料上げて貯めなくてもいい社会にする努力をしろ
- 40歳独身フリーター貯金はマンション買ったから残り2000万弱‥
- お金貯まらん貯まらんっていう奴に限ってだいたいジャラジャラ現金派
- 二馬力で稼ぐと預貯金増えまくる
-
実家で親と同居すれば
年間500ぐらい貯金できるだろ - 30の平均は1000万超えてるかと思ったが意外と低いのね
-
月収15万程度だが貯金28万円を3年間維持してる ID: bhBrVNHR0.net
- 元銀行員という時点で参考にならんだろ
-
でも貯金だけして虚しく寿命待つ奴が80%超えてんだろうけどな
好きでもない仕事して、その発散に散財って
結局まともな時間なんてどこにもない -
>>1
老後2000年問題で、60代の平均2000万円だったら、ざっくり半分は到達してねーじゃねーかww -
>>1
貯蓄額平均値こんなに多いの?
少し前にほとんどの世帯が貯蓄できてないってニュース読んだけど
何が正しいのかわからんなID: 5RtrFHp80.netID: rDi4tOdR0.netID: uN69xiOl0.net - 貯蓄方法じゃなくて経済、景気を良くする方法を述べて貰いたい。
-
貧乏性なんで金を使わない
口座にいくらあるかも基本把握してないけど独身時代1000万貯めたわ
28で結婚しても同じ
嫁さんも似たような感じなんで全く1の貯まらない人だけど貯まってる -
景気後退⤵︎不況⤵︎…今回は【恐慌】⤵︎⤵︎⤵︎
およそ2年後に株価は大底⤵︎コツン⊥⤴︎つく…
強烈な反騰確認したら果敢に開幕ればいい
10年後には10倍以上になってんでわ?
それと大切なのは真の経済力向上のためにはキャピタルゲインを非課税並みに落とすべき!を公約に掲げる政治家を国会に送りこむことだよ
織田信長の楽市楽座然り、共産主義政策の投資重税では国家経済衰退は必定 -
俺の貯金年齢はまだ10代ってことか
なんかワクワクするな - 自分にご褒美という言葉自体が意味不明で 自分で誕生日に自分のプレゼントを買い、ハピバスディを自分で部屋で歌う奴みたいな感じのキャラなのだろうか?
-
>>・40〜49歳:1071万円
これすごいなぁ。こんなに溜まってるってのは
子供いないか結婚してないんだろうなぁ
60以上は退職金が追加されるからかな?
70以上だと、退職金の目減りが反映されてる感じ - 貯金でこれだけあるんだから株とか資産入れたらもっと凄いのか。貧富の差すげーなw
-
>>91
ほんそれ
平均年収が低いのに、家庭を持って住宅ローン抱えて学資保険を払って
車を維持してパチンコやってたら貯まるわけがない -
働く世帯のちゃんと結婚してるまともな人たちの貯蓄額としては厳しい数字だな
でもマイホームで資産形成はしてるんだろうID: AO1YpjCa.net - サラリーマンなら退職金で1000~2000万のまとまったカネをやっと手にするのが60代以降だろうな、まあ原資は積立金だし貯金とも言える。
- そもそもあと数年でみんなあの世だから将来を考えなくていいよ
- 妻子は負債
-
40になったときにロックスターよろしく散財しまくってゼロになった。
43の現在100万しかない。 -
今まで働いたことなくてニートこどおじの俺でもRMTやって貯めた金で35から投資で
今40だけど5000万あるよ
なぜかネトゲ仲間がワイを好き好き言ってきてそいつが公務員で働かなくていいから
結婚したいって言って来たから何故か結婚もして子供も一人いるよ。
今は子供の保育園入園のためにウーバー始めたからニートじゃなくなったけど
だから普通に働いてたら億超え余裕なんやろなって思うわ
貯金ないヤツは散財してるんやろなID: rDi4tOdR0.netID: AO1YpjCa.net -
筋トレが最も節約になる
身体が疲れて店行くの怠くなるから
だがアパート&マンションはスクワットしただけで苦情来るから金払ってジム通うしかない -
年収1000万だけど900万を貯金に回して10年ちょっとで1億貯めた ID: vGsrZgPn0.net>>149
税金社会保険無視かよwID: yQeRMxr30.net>>149
税務署「ちょっとお伺いしますが」 -
最低賃金1041円では不可能だよな ID: RZIlxyyu0.net
- 毎月5万ぐらい貯蓄していけば30年あれば2000万ぐらいにはなるだろ
-
元銀行員ってのと家庭の消費志向ってあんまり関係性がない気がする
書くことないからって専門家ぶるなよww - 個人マネーのこと、フィナンシャルプランナーみたいなことやってるのは銀行の中じゃハズレの部署だよね
-
親ガチャって言葉が嫌われてるけど親が金持ちかどうかって子供時代のガチャもあるんだろうけど
最大の不可避親ガチャは親が老後の備えをしてるかどうかだからね。
介護の仕事してて思うけど、本当に介護保険があっても老後は金がかかる。
親が老後の備えをしてないと子供の人生がガチで終わるのでこの親ガチャがでかい
親が自営業で厚生年金も入ってない、老後の貯蓄もしてないのか最悪だしID: UyZNQqBj0.netID: vnnAzEYa0.net>>197
そもそも能力衰えてから何十年も生きながらえたいと全員が思ってる前提からおかしい
寿命全うなんか全くする気ないわ
自営業最悪って言ってるけど、新しいビジネスモデル思いつけなくなったらつまらないから
もうその時点で人生終わりでいいID: 2UJFWLpY0.net -
ニートが妄想で吹くお金持ちの俺な金額はそいつにとっての大金の上限なので、結構今の日本の世相を映す額になっている。
億だと自分で興ざめするせいかどうも5000万前後に落ち着いてるようだが -
厚切りジェイソン氏とかの影響なのか最近の若い人は金融リテラシーが高いな
それに比べバブル世代とかは。。。 -
寿司屋の独り身の番頭さんがお金ためるのが生きがいで、なくなったら6000万貯金があったとか
金は死んだら使えないID: pRA/XG410.net>>212
それは違うんだよ
お金を貯めることで、なにかあっても大丈夫っていう安心感の中で生きることができるのが大事なんだよ
貯金が0円でなにかあったら終わるとか、老後は間違いなく悲惨って思いながら生きる人生の時間と
貯金がたくさんあるし継続できてるからなにかあっても大丈夫だし老後も大丈夫って思いながら生きる人生は違いすぎる -
大暴落円抱えても意味ない
円だけは今すぐ手放さないとダメID: iSnwL3Iv0.net -
>>1
共働きで子無し節約が最強ID: YHntPPP40.net>>225
それ楽しいの? -
俺でも500万の貯蓄はキープしてるけど、
住宅ローンが2400万あるから、トータルでマイナスに変わりはないんだけど。
しかし世の中はそれ以上に貯めて備えてんだな。、 - 銀行員の言うことを聞いちゃう人じゃないかな?
-
ワイが5000溜まったのはやっぱ出費が全くなかったからだわ
嫁は手取り40万ぐらいだけどかなり固定費で消えるもんな
一人暮らしって大変やと思うわ - 自販機で飲み物を買う奴は貯金が無い
-
8500万円貯めた俺からみたNG行動は
結婚する
子供を作る
家を建てるID: 3JZXClMK0.net - 金貯めたいなら銀行営業マンの投資話に乗らないことだな
-
ワイ、130円で手持ちのドルは円に変えたわ
131円超えた時はやっちまったと思ったけどやっぱここらへんが限界な気がする -
これってどういう国民層を対象に調査したんだろ?
しかも二人世帯以上限定だし。
大企業や上場企業で働いている正社員だけを対象にした調査なのか。。
今の日本の世帯は、圧倒的に一人世帯が多いんだよね
あと大半は中小零細勤めであり、大企業とは雲泥の所得差が生じている
二人世帯以上と言うことだから、結婚していると言うのが最低条件
恋愛格差結婚格差で、結婚しているというのはそれだけで収入的にもかなり恵まれている世帯だと受け取れる。
こう言う恵まれている国民に限定した調査して、高く見積もってそのデータを元に、政治が動いているとしたら、本末転倒だわ - なんか銀行員の話って信用出来ないんだよねw
-
一般的に金持ちは家計簿やポートフォリオを見るのが大好きだけど、
貧乏人は家計簿続かないよね。なんでかなあ? -
>>1
金が貯まらない人は、それだけ経済を回してくれているんだよ
使わないで貯め込むほうが経済的に癌でしかない -
持ち家が一番金貯まる
修繕費なんて大して掛からない
俺の家は築35年だけど
この前、外壁塗装と屋根をやって250万
これで後20年は住める
後、金が掛かるのは10年位しか持たない給湯器くらいか -
おれは去年60万風俗に使って貯金無くなった死ぬわ ID: rDi4tOdR0.net
-
老後2000万円クリアとあるけど何で鵜呑みにしてるの
2000万円ならどうにか貯めやすい額だと思うから庶民に向けての偽物の安心感を与えて騙すための数字だろ
クリアしてるご家庭とか笑わせるID: pRA/XG410.netID: xE3mLMCA0.net>>308
夫婦とも大卒でいままでちゃんと厚生年金でやってきた、ごく普通の社畜なら、
老後2000万問題はよほど贅沢するとか大きな病気するとかしないと発生しない
はずだけどな。夫婦でもらえる年金額計算すれば一発でわかる。
国民年金滞納何十年、親の扶養家族のままの独身ニートの場合は、100%確実に
どうしようもなくなって、役所の前で泣きながら開門を待つようになるんだけど。 -
2極化だな
金持ちほど節約な
成金は浪費
貧乏人ほど散財ID: 5tBAXxOw0.net -
超低学歴底辺ブルーカラーの田舎こどおじだけど普通に1000万円貯金ある
車も持ってるしスノーボードに50万以上使ってる
なんなら彼女もいるわ
逆になんでそんなに貯金ないのか聞きたいわ -
今月の臨時支出
固定資産税 38000円(全体の1/4)
自動車重量税 47000円
浄化槽管理費 19000円
臨時だけで10万くらい出てる・・・
金なんか貯まる訳がない・・・ID: xE3mLMCA0.net -
大卒30歳中小勤めで手取り36万だけど固定費と生活費が計18万で残りは全額貯金だ
趣味がないしお金が増えていく一方だ -
車に乗らない
生命保険入らない
とか
YouTubeのたけみやりんさんが言ってたね(・Д・)ID: QRUJqrpj0.net>>378
保険屋は難癖つけて払おうとしないから加入していても無駄だなとは思う -
夫婦で合わせて
年金アホほど払ってるし
子供二人の大学授業料でカツカツなんですが
貯金とか考えてないわ
なんで貯金すんの?ID: rDi4tOdR0.net>>402
教育投資は実はコスパ高いから出来るだけすべき、その上で資産形成ID: 7/j29+2o0.netID: 6JbW6d4A0.net -
ウチの妹,金が無い金が無いと言いながら,
家に寄生するだけで全く働こうとしない -
お金貯めるのも才能だけど使うのも才能
すごい貯金で死んでいく金持ちも多い -
この調査、中央値が1061となっているけど、これってアンケートに答えた二人世帯以上の世帯全体での結果だろ
高齢者世帯が多ければ、中央値でも高く反映されるから。
結婚している二人世帯以上と言うのは、それだけ収入が多い世帯に絞っていると考えられるわけで。
調査の仕方次第では幾らでも意図的に恣意的に結果を反映させられるID: rDi4tOdR0.net -
最近気づいたが貧乏も遺伝すると思うわ
活きた金の使い方知らない馬鹿親の子供も同じだからお金が寄ってこないID: rDi4tOdR0.net>>424
その前に子供が居ない説 -
ローン無し持ち家あり子供一人貯金一千万。夫自営業(所得月50万ほど)妻パートやばい? ID: k40N4G2o0.net>>440
年齢次第 -
「お金が貯まらない人のNG行動」について話してる人がいない件 ID: eO2u8TYA0.net
-
>>1 これ世帯の貯蓄額で、現金以外の金融資産抜いた数字なのかな。 ID: s6ORkVe10.net>>442
生命保険や株等への投資も含まれてる -
30〜70歳で1250万しか貯蓄増えてねーっておかしいだろ
年々金かからなくなるのに貯蓄額は年間40万程度って数字がおかしすぎるID: J/EOh/Tc0.net -
財布にお金を入れておかない
通帳記入しない
でやっと1600万貯めたわID: qbtRanmw0.net>>454
通帳記入しないのはなんで? -
こどおじ最強説
こどおじしてたから一億貯金ある -
欲しい物とか我慢し続けてカネ溜め込んで貯蓄増やしていったところで
それが楽しい人生なのかといえばそうでもない -
結婚しないとか、こどおじを貫くとか、極論が多いな。
カネが貯まる人のイメージ
・自炊
・格安スマホ
・酒タバコギャンブルをしない
・ペットを飼わない
こんなもんでしょ。ID: 3JZXClMK0.net -
金があっても上島や渡辺が自殺する世間だぞ
所詮、金は人を幸せにしないのだよ -
なるべき支出をおさえることとはいえ、
娯楽がない生活も虚しくなるのでカフェだの映画だの行ってしまう -
貯金2000万あったら何する? ID: YzzADuK50.net>>548
透視しなさいというやつもいるなwID: eO2u8TYA0.net -
家なんて絶対借りてた方がいいわ
特にマンションなんて
投資にまわして子供がいなくなった60くらいになったら買えばいい
余裕で奥れるだろ -
やばいよ
おれ50だけど銀行に150万ぐらいしかないわ
手取り20万ボーナス無し
10年前は手取り25でボーナス年間100あったのにもう終わってるわ
借金がないだけが救いだな -
急に口座に4600万振り込まれたんすよ
ラッキー -
光熱費
保険
通信など固定費12万円 引落とし
食費ガソリン雑費5万円
月初5万円現金で用意
予備3万円
この20万円でやり繰り
把握してます -
お金を貯めなくて済む社会にしてほしいわ
国が「老後はしっかり保障するのでご安心ください」とお約束すればどんどんお金使っちゃうよ(^_^)vID: xE3mLMCA0.net -
投資はじめるなら最初は資産の1割とか少額でやったほうがいい
無知なまま大金いれると大損したときにメンタルやられるID: +Hhb0GAz0.net -
株とか投信とか少し儲けてその後大損する人しか見ないなあ、その人自体見なくなることもある ID: 3JZXClMK0.net
-
52歳独身年収580万
今3500万くらい60歳定年で多分5000万切るくらいID: +Hhb0GAz0.netID: eO2u8TYA0.net -
こういう平均ってニュースによって全然違うよね
あとみんなが貯金始めて、いままで市場に流れてた金が無くなることへの影響とか語られないよね - 最終的には先物取引とか株をしろと言うことか
-
ファッション代減らす
外食減らす
健康でいるための運動
街をぶらぶらしない(余計なものを買う)
スーパーは週2(ぶらぶらすると余計なものを買う)
ここまでやっててもカフェに毎日行ってしまうというカフェ出費1.3万円ID: 3JZXClMK0.net -
生活水準を上げないこと
先のことはあんまし考えない
ローンはさっさとと払ってしまう
必要なものには払う
欲しいものは諦める
どうしても欲しいものは嫁説得して買う
貯金は嫁に任せるID: 3JZXClMK0.net>>661
その嫁を解雇した方がいいんじゃね?w -
貯金6000万あって脱サラして2000万でコンビニとか飲食店のオーナーになった時にわかるよ
金を貯めるだけで使わない奴は経済の癌だってな -
ギャンブルだと思うんですよ僕は(´・ω・`) ID: rDi4tOdR0.net
-
家のローンがないのだけが ゆいいつの取り柄だ・・・
現金で建てざるをえなかったからな・・・・
本当は住宅ローン借りて 現金は運用したかった -
会社員50代半ばだが持ち家、子ども私立大学院学費持ちでも
貯金1億円くらいあるぞ
月に1度くらいしか飲まないし土日は家でゴロ寝がいいのかもしれない
それに海外赴任の時に結構たまったな -
貯金を推奨する愚かな国は日本ぐらい
そんなことするから金が回らずに給料も上がらない
景気も良くならない -
不動産はお金出ていくだけで負動産
先祖の土地抱えてるだけで固定資産税100万
収入はしょぼいのに、なんでこんな負担あるのか -
バカ「年300万以上貯蓄するのは当然www」
1000万人が300万円貯蓄したら30兆円
日本のGDPは600兆円
貯蓄した金経済に回ったらGDP5%押し上げられるんだが -
不動産もヤバいよな
キャッシュで買えるならいいけどさ
直下型一発来たらおしまいじゃん
最悪のリスク管理はしておけよ -
相続で2,000万手に入った
人生イージーやなID: NoPBdknj0.net>>719
無いものと思って今まで通り生活やで - 大企業や上場企業で勤めているような恵まれた社員が、自分の経済力と多額の貯金額を自慢するだけのスレになっているね、ここ。
-
本文読んでないオレが予想
1,なんでもクレカ払い
2,コンビニ常習
3,車維持してる
ちゃう?ID: bhBrVNHR0.net>>752
クレカ払いの方が、何に使ったか利用明細で分かるから管理しやすいだろ?現金払いだと、貰ったレシートを全て管理するなり、記録するなりしないといけないし、クレカより管理が甘くなる。 -
皆投資してるんだねぇ
私は銀行預金と車への投機だけでいいや
好きな車に乗って売るときにマイナスにならなきゃ良い -
お金大好きだからって銀行員になった女役やってる西田尚美の映画面白かったw ID: bwLhYqfr0.net>>771
秘密の花園だな - 年収数千万あたりまえの銀行員が何を言っても説得力が全くない。
- 預金通帳の記載額で他者に俺偉いひれ伏せを期待するのはおかしな話で、ひれ伏す側になんの益も無いのが理解出来んのかな? むしろ半殺しにされお尻に自慢の通帳を突っ込まれそうである。
-
平均750かぁ〜
中央は400万くらい?
銀行員の態度がいいの何となく分かったわw -
ささやかだけど親の遺産が入ったから
もう一棟くらい欲しいけど
今買い時じゃないって言われてんのよねえID: xXgNnI/h0.net -
貯める努力はほぼしてないが、大金を使う度量もないから自然と貯まってる
死ぬまで使わないかもしれない -
平均寿命の85歳時に
現金1000万残ってればのイメージで -
子供ができた途端に家から追い出されて貯蓄名義は全部嫁のまま
給料の殆ど渡してたので自分の貯蓄は数十万、法テラス利用して弁護士雇って協議離婚するつもりが相手がまさかの内容証明フル無視
慰謝料含めの調停離婚に発展中なのに婚姻費と嫁が住んでるところの光熱費の請求が未だに俺に来て全く貯金出来ん
頭おかしい奴と結婚したらこんな感じになるからみんな配偶者はきちんと選ぶべきだぞ -
50過ぎて
まとまった小銭持ってたら
結婚再婚なんて怖くてできないね -
先生!!!!!投資する金がない場合はどうすれば良いのですか?
世の中の8割はの人は投資する資金すらありませんが?
銀行野郎風情が貧乏乞食貧困層を舐めているなら銀行燃やされたり
銀行職員拉致監禁されて身代金要求されたり頭取がフルチンにされて
公衆の面前に晒されたりするから気を付けろよ。
銀行を貧乏人が包囲してオラオラされたらどうするの?
銀行野郎怖くてビビってヘタレた挙句の果てに失禁するだろw -
銀行口座に10万も無い50代だけど子供らが貯金無くても老後は面倒見てやるから心配すんなって言ってくれる
行きたい学校行かせてやりたい習い事やらせて自分は食費削って頑張った甲斐があったってもんよID: IQSHpVB60.net>>828
ウンコ垂れ流すまではなID: +JUEl6SH0.netなんかわかるなぁ、普段はキッチリ家計簿つけてるのに
使い過ぎの時とか現実逃避したくて家計簿サボるw
>>828
うちの親入院中だけど年金だけじゃ足りないよ
親が子供の老後費用を削ってる状態になったら辛くない? -
目の前の安穏
目の前の安楽
目の前の快楽
これを選ぶやつはお金が増えない
これを選ぶやつは人生が膨らまない
それだけだろ?www -
昔は、いつでも引越できるぐらい現金持っとけ
だけど 今は親の葬式代ぐらいの現金持っとけだな -
日本は貧困でなく相対的貧困で文句たれてるだけだから
実際は貧困ではない
ビル・ゲイツより、稼いでないわーって嘆いてるようなもんID: IUYu4oTP0.net -
バビロンの金持ちの法則みたい本に
収入の10%を投資に回せばお金は増えるって書いてたけど
律義にやってたら増えそうだよね -
ID:3n/2DxuD0
経済回す気のないバカID: 3n/2DxuD0.net>>847
金失いたい馬鹿にはなりたくないわw -
40後半だけど
現金8000万、借金7000万、資産13000万
まだ小さい2人の子供にも500万ずつ渡してる。
コンビニでも食べたいモン買うし、風俗も行きたい時に行く。セフレも2人。
ハゲてるけど、もうエエかな -
お葬式も見栄えのする祭壇だと
100万とか書いてあるもんな
諸々で200万円仕事
本人が葬儀用に残してたら
使い切るのが供養なのかな -
お金が貯まらない奴
1位ギャンブル 2位見栄っぱり 3位外食が多い これだなID: 3n/2DxuD0.net -
FXなびで3ヶ月くらい修行すれば、預金の3000万をかけても平気なぐらいの実力つく? ID: gDPowVAi0.net
- タバコと酒と女やめたらめちゃ貯まるわ
-
>>1
老後2000万円問題をクリアしているご家庭…………………………
個人で2000万やろ
夫婦なら4000万 -
うちの親はお金があるとすぐに使う
たぶん何かの病気なんだよな
ちょっとお金渡すと、その足でパチンコ行き、今はコロナで行かなくなってるみたいだけど
今は旅行会社行ってホテル取ったりしてる。
使わなきゃいけない決まりもないのに、取っとくことは出来ないみたい。 -
金の無駄
1位:車
2位:煙草
3位:ペット -
貯蓄の話ししててもしゃーないわ
持ち家は?車は?子供は?
各種完済済みで子供も大学生で貯蓄500万と、ローン中かつ子供も幼児で貯蓄1000万じゃ倍違うけど状況が全然違うよね
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652745663/l1000
コメント