-
効果減少が比較的小さかったのは感染歴あるファイザー製接種者
中国医薬集団(シノファーム)とジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)、
ロシアがそれぞれ開発した新型コロナウイルスワクチンがオミクロン変異株に有効な中和抗体をほとんどもしくは全く産生しないことが調査研究で分かった。
オミクロン株が免疫をすり抜ける能力を有していることを示す新たな証拠となった。
米ワシントン大学とスイスの製薬会社ヒューマブス・バイオメドの研究者は同調査で
6種のワクチンのオミクロン株に対する有効性を検証した。
シノファーム製ワクチンを2回接種した13人中、オミクロン株を中和する抗体が認められたのは3人にとどまった。
J&J製ワクチンの場合は12人中1人、ロシア製ワクチン、スプートニクは11人中ゼロだった。
同調査は査読前に公表された。有効な中和抗体がオミクロン株に対して減少する中でも、
最も減少率が小さかったのはファイザー製ワクチン2回接種しており、過去に新型コロナに感染したことがある人で、抗体レベルは5分の1に減少した。
同ワクチンを2回接種して未感染の人は44分の1になった。
ID: rgN20zac0.netID: gmWE8qnj0.netID: XKpnbHNB0.net>>1
調査数が少なすぎないか?ID: jZRnpmmJ0.net>>1
母数が13人だの12人だの、サンプルが少なすぎるだろ。
とはいえ、コロナウイルスの性質(株が違うと
免疫が役に立たない)からすると、不活ワクチンの
シノファームが効果低いのは予想通り。
つか、有効な抗体を持ってるのが3人もいるのが驚きだわ。 -
そこで日本の大正製薬が一言 ID: kHuiafm+0.net>>3
なんか、正露丸が1番効くような気がしてきた。 - モデルナとファイザーならブースト接種で効果あります!
-
おいおい、出てくる話話でまったく違ってるやないかい
何が真実なんだよ -
風邪薬も作れねーのかよ ID: ThLP0Q8X0.net>>7
残念ながら風邪薬はどこの製薬会社も作れていない
既存の薬も風邪の症状を緩和させるだけ
熱を下げる、咳を抑える、鼻水を抑える、のどの炎症を緩和させるなど
そのうちに身体の抵抗力で風邪ウイルス退治と抗体が出来上がって治る - 死ノファームはそもそも通常型にも効いてないよ
-
ロシアと中国の感染者数がよくわからない
北朝鮮はしょうがないとしても -
中国製に関しては、旧型のワクチンだし
インフルと同じ、卵で培養してろ過する、昭和技術
でも日本てそれすらできなくなってる、mRNAとか
日本では夢の技術になったID: WrWLtB5R0.net>>14
開発できるけど治験と承認が遅いからID: DTz0IqX90.net>>14
>日本てそれすらできなくなってる、mRNAとか
>日本では夢の技術になった
ガイアの夜明け 見たら
第一三共がMARS向けに東大とmRNAワクチン開発したが、感染終息してしまい国の補助金が打ち切られ中止に。
でも その技術を活かして今 mRNAコロナワクチン 開発中、というより生産体制も動いてて、もう一応 生産もされてるみたいよ。
オミクロンが出てきて治験スケジュールが狂ったのと、どうせ後から出すならマイナス冷凍が必要なモノじゃなく冷蔵保存・輸送できるものに できないか?と開発継続中みたい。
>>170
それより田辺三菱がカナダの子会社でやってるタバコ系植物を使った植物由来のモノの方が早そうで もうカナダで承認申請したはず。
カナダ政府と既に購入契約してるから、ほぼ必ず承認されそう。
カナダで承認されたら、自分で責任取りたくない日本の厚労省は特例承認するだろな。植物由来で、効果はともかく害はなさそうだし。
塩野義や 熊本のワクチンの名門で明治製菓系のKMバイオも含めて、来年3〜4月には承認されるか ほぼ目処が立った日本企業による国産ワクチンや 国産治療薬も続々登場しそう。
大阪大学発のアンジェスも、失敗したり安全じゃない訳じゃなく
安全第一で量を少なく薄くして治験したら、期待ほど効果が見られなかっただけで、濃くして治験し直すみたい。
日本企業の開発中ワクチンは、タイプが全て違うから 全て完成しても被らないし、他に開発技術が転用できる。 -
なぜ実質有効率を示さないんだ?
こんなワクチン初めてだぞ -
中露製ワクチンなんて効かないわな
日本では認められてもいない - なぜ国産ワクチンまだ出てこないの?
-
>>1
接種者のほうが感染しやすいから無意味
米のオミクロン感染者、多くがワクチン完全接種済み=CDC | ロイター
ID: PKPNn7Z40.net - まぁ反ワクには関係ない話なのになぜか反ワクが沸くwww
-
>>1
「ワクチン」なんだから
類似的なものとはいえ、当時なかったものに対応できてるって本来、他がおかしいんだぞ -
影のたけし軍団 こいつ信用できねえソースばかり拾ってきやがるな ID: v9nbvt0f0.net>>81
ワシントン大学を信用せずに代わりにどこを信用してるの? - まるでmRNAを打たせたくてたまらないように見える
-
記事おかしくね?
シノファームのはワクチンですらないじゃんID: lHES/0lx0.net>>92
水ワクチンって最も接種者に寄り添った薬害リスク0の良ワクチンじゃないか -
でもさぁ、中国って感染拡大してるって話聞かないけどな
シノファームが効かないなら、中国はもっと大変な事になってそうだがID: oDxEeWYy0.net>>104
感染した支那人は殺処分されてるだけだよID: cf0+xt+k0.net -
>>1
調査数が少なすぎないか? -
コロナさんだって馬鹿じゃないからな
共存するために弱毒化していく - SARS、MARSと一緒だと何回言ったら理解できんだよ
-
これを見ると、南アフリカはJJとファイザーを撃ってきたことがわかる
これをブレイクしてるのがオミクロンだろ -
2つの製薬会社のみ有利なニュースばかり頻発
それ以外他社のワクチンや経口薬を下げる情報ばかり
これだけでも怪しさ満載なのに信じる人がいる不思議ID: cf0+xt+k0.net -
国産ワクチン完成する前に使えなくなるのを繰り返して延々完成しなさそう
まあ開発業者と自民党政権的には利権商売だから問題ないんだろうけどID: DTz0IqX90.net>>14
>日本てそれすらできなくなってる、mRNAとか
>日本では夢の技術になった
ガイアの夜明け 見たら
第一三共がMARS向けに東大とmRNAワクチン開発したが、感染終息してしまい国の補助金が打ち切られ中止に。
でも その技術を活かして今 mRNAコロナワクチン 開発中、というより生産体制も動いてて、もう一応 生産もされてるみたいよ。
オミクロンが出てきて治験スケジュールが狂ったのと、どうせ後から出すならマイナス冷凍が必要なモノじゃなく冷蔵保存・輸送できるものに できないか?と開発継続中みたい。
>>170
それより田辺三菱がカナダの子会社でやってるタバコ系植物を使った植物由来のモノの方が早そうで もうカナダで承認申請したはず。
カナダ政府と既に購入契約してるから、ほぼ必ず承認されそう。
カナダで承認されたら、自分で責任取りたくない日本の厚労省は特例承認するだろな。植物由来で、効果はともかく害はなさそうだし。
塩野義や 熊本のワクチンの名門で明治製菓系のKMバイオも含めて、来年3〜4月には承認されるか ほぼ目処が立った日本企業による国産ワクチンや 国産治療薬も続々登場しそう。
大阪大学発のアンジェスも、失敗したり安全じゃない訳じゃなく
安全第一で量を少なく薄くして治験したら、期待ほど効果が見られなかっただけで、濃くして治験し直すみたい。
日本企業の開発中ワクチンは、タイプが全て違うから 全て完成しても被らないし、他に開発技術が転用できる。 -
オミクロンは型が全然違うのに効く方がおかしい ID: ZVmhV3bs0.net>>176
型が違うと言っても従来種と違わない部分もあるからねえ。 -
ただの塩水だシナ ID: DkQLkYov0.net>>179
だったらそれ接種してワクパス貰いたい -
>>1
母数が13人だの12人だの、サンプルが少なすぎるだろ。
とはいえ、コロナウイルスの性質(株が違うと
免疫が役に立たない)からすると、不活ワクチンの
シノファームが効果低いのは予想通り。
つか、有効な抗体を持ってるのが3人もいるのが驚きだわ。 -
普通のワクチンとそうじゃないワクチンの違い
普通:接種→抗体価上昇→収まる→感染→すぐ抗体価があがる→制圧
そうんじゃないやつ:接種→抗体価上昇→収まる→感染→抗体価あがらない→さらに接種ID: DkQLkYov0.net - いまだ自前のワクチン開発できない日本が情けない。シノファームもオミクロン対応したものそのうち出してくるだろう。
-
麻酔の効果ですらメカニズムが解明されたのは
つい一、二年前の話 -
インフルエンザと同じで色んな形のが流行しそうだな
原種には効く初期型の株をベースに作られたの不活化ワクチンは今後やっぱり厳しいとなり
変異に合わせたデザインが容易でカクテル化も現実的なmRNAワクチンが主流になるだろな
インフルエンザもAB混合ワクチンとして今後mRNAワクチンに切り替わってくのかもねID: /o/W+YFk0.net>>251
あ、すいませんそんなワクチン興味ないんでw -
支那製はもともと全く効果ないだろ。 ID: I4G2QKdo0.net
-
変異箇所が多いのだから効果が無いのが普通
それでも効果があるmRNAワクチンは無差別すぎて怖い -
これが普通
ファイザーモデルナが優秀すぎるだけID: WaO4vxw+0.net - 総合感冒薬の方が効くとかいうオチ
-
他国には中国製シノファームワクチンを配りまくって恩を売り、
中国の富裕層はファイザー製を打っていた、という冗談みたいな話
そもそも、中国の富裕層ほどワクチンに限らず家電や化粧品などの中国製を信用してない
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639958400/l1000
コメント