【就職】「黒字廃業」後継者いない…81歳のへら職人「したい人がいたら飛んで教えるんやけど」後継ぎ専門部署立ち上げる金融機関も★2 [煮卵オンザライス★]

管理人の気になるニュース
1 : 煮卵オンザライス ★2023/01/27(金) 09:19:20 ID: fwG1EF199.net
MBS 23/01/26 14:30


経営は順調なのに後継者がいなくて廃業する事業者が増えています。
後継者を探すのに苦労している81歳の職人が直面する現状とその思いを取材しました。
またそんな中で後継者探し支援に取り組む金融機関もあります。

81歳の古賀光夫さん。大阪府八尾市にある従業員13人の町工場「古賀製作所」の代表で、この道一筋、60年以上のへら職人です。

(略)

⬛『2025年までに黒字廃業となる中小企業』は60万社に上るとの試算も

今年1月に81歳になった古賀さんは、2020年に胃がんになり、初めての入院を経験。
退院後はこれまでのように長時間の立ち仕事は難しくなり、へら絞りをすることも以前より減ったといいます。
3人いる娘はへら絞りの経験がなく、従業員も高齢化していて、後継ぎにふさわしい人物を見つけられずにいるのです。

(古賀光夫さん)
 「(ここ数年で)知っているところで3軒は閉まってるよ。みんなつらい思いでやめたと思います」

東京商工リサーチの調査によりますと、日本では、廃業や休業を余儀なくされた中小企業のうち、実にその半数以上の55%が黒字だといいます。
こうしたケースは「黒字廃業」と呼ばれ、2025年までに黒字廃業となる中小企業が約60万社に上るとの試算もあります。
事業を継承する後継ぎが決まらないことが背景にあるとみられています。

⬛『事業承継に悩む経営者のサポート』行う専門部署

こうした現状に危機感を抱き、京都の金融機関・京都信用金庫は3年前に専門の部署「事業アトツギ支援部」を立ち上げました。

(京都信用金庫・事業アトツギ支援部 井上伸也部長)
「日本の経済がどんどん衰退・廃業していくことは、成長が止まってしまうということでありますので、そこは危惧しております」

この部署では事業承継の悩みを抱える経営者の相談にのるなどのサポートを行っています。

取材時に訪れていた70歳の男性は、このサービスを利用して、京都市内にある食品卸売り会社の社長の座を、去年に30代の甥に譲ったといいます。

【窓口でのやりとり】
 (担当者)
「実際に引き継がれてからどうですか?」
 (後継者を見つけた人)
「(我々がやっている時以外の)新規のところも増えてきて、だから余計に本人もばたばたしているという感じはあるね。
そこら辺はよく頑張ってくれている。タイミング的には本当によかったと思う」

後を継ぐ人のために経営者のノウハウを学べるセミナーも開催しています。
こうした取り組みにより、企業の後継ぎの相談を3年間で数十件解決したといいます。

(京都信用金庫・事業アトツギ支援部 井上伸也部長)
 「なんとか後継者の方をいろんな手法を使って見つけてあげることが我々に求められることかなと思います」


⬛「したいという人がいたら飛んで教えるんやけど…」

後継者が決まらなければ町工場をたたむことも覚悟しているという八尾市の古賀さん。
しかし自らが立ち上げた工場を次の世代に残したいというのが本音です。

(古賀光夫さん)
 「若い子どこかにいないかな募集しようかなと葛藤している感じでね。
『僕がしたいです』という人がいたら飛んで仕込む、教えるんやけど、今のところまだ見つからない」

日本の経済を支える中小企業に後継ぎという待ったなしの課題が突きつけられています。

※動画・全文はソースをご確認ください

★1 2023/01/26(木) 23:43:41.39
前スレ
ID: wMZhb0Ew0.net
>>1
へら絞り工を「へら職人」なんて呼ぶか?
ID: C7qolWYG0.net
>>1
友達が黒字の工場の跡継ぎいないから
跡継ぎでやって億万長者だしな
あほだよ日本人は
我慢してれば必ず報われる職もあるのにな
ID: Syog1DsN0.net
俺みたいに人生終わってるけどまだ働かなきゃな理由がある人間にはわりと魅力的な話な>>1
問題はどう出会うかがわからんとこ。
なんで行政じゃなく信金なの?
ID: tYxEgMj80.net
>>1
へら絞りってなんや?
2 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:20:01 ID: uQeMZz+S0.net
自動化した方が
3 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:20:44 ID: m8nccGYy0.net
美しい時代だね、労働者より政治家になったほうが美味しいよ?
4 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:21:09 ID: a8pVT+4w0.net
残す価値があるなら国がなんとかしてるでしょ
ID: oKX8WiFI0.net
>>4
残す価値あるなら誰かが手を挙げるよ
ID: hosHpa690.net
>>4
漆から樹液取れるの1人しかいないとかそのための刀作れるの1人しかいない(既に廃業その人が作って残した分しかない)とか見たことあるわ
国はなにもしない
6 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:22:42 ID: 477LIsZS0.net
月収50万くれるならやるわ
ID: vGx3ZXIJ0.net
>>6
俺なら週休4日制で定時勤務、月給30万円、車通勤ガソリン代支給ならやっても
いい
ID: Syog1DsN0.net
>>6
81までやれて無資格未経験で年収600なら俺も転職するなあ。500でもいい。
8 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:23:37 ID: IOamFOQq0.net
氷河期派遣事務のお前らがやってやれよ
俺は大卒だからそんな汗水垂らすブルーカラーの仕事なんか出来ない?
何言ってんだ大東文化大学卒のくせして
ID: nNC9HLP40.net
>>8
自分は氷河期世代だけどこういったところからもお断りされてきたんだよ、できっこないとか罵られて門前払い。
9 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:24:26 ID: fShSq7qo0.net
孫娘と結婚できるなら
11 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:25:31 ID: zfRiow2E0.net
なんやそれ従業員も高齢者なのか?
18 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:27:15 ID: BEkMb+Lt0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
地場に行けばわかるけど職人なんて誰も稼げてないぞ
手に職とか夢見すぎ
マジでほとんどの職人が年収200万円代だぞ
しかもそれを黒字と言ってる
ID: rQGbbrXI0.net
>>18
そういうことだね
儲かるなら誰だって技術ぬすみに行く
たまにテレビでいいトコだけクローズアップ現代するから話おかしくなる
ID: T+F6ASV90.net
>>18
こいつどんだけ馬鹿なんだ?
嫌儲のゴミアフィだろおまえ?
ID: 50g4/Ijp0.net
>>18
ばかだな、おまえ
本気で遣り甲斐に飢えている奴が来るんだよ
ひょんなことからバカ売れすれば、それは100%本人の実力。得られた大金によって承認欲求が満たされ絶頂に至ることが出来る
23 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:28:39 ID: bZg3jPy70.net
黒字なら後継者募集しろよ!
銀行噛んでるんなら広く全国で広報しろ
今どきはSNSに流したら何十人以上も集まるからそこから面接しとけ
テレビとかだけじゃなくあらゆるSNSで広めろ
33 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:31:22 ID: 2aXpRvEO0.net
銀行が絡んでる時点で胡散臭すぎる
本当に喰える業種ってのは多少はしんどくても向こうから来るもんだ
35 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:31:52 ID: xLG7qoy+0.net
イスとか作りたい
37 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:32:02 ID: sSHHhMAZ0.net
おそろしく細かい作業を半日以上、それをひと月とか。少しでも失敗するとお終い。
しかもできたものが売れるとは限らない。
かなりハードルが高いと思うわ。
ID: gzDC6I9L0.net
>>37
向いてる奴は向いてそうなんだけどな
陰キャで凝り性で金使わないやつ
ID: BEkMb+Lt0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>37
ヘラ絞りに全く細かい作業なんてないし何日もかかるような作業もない
ヘラ絞りを何だと思ってるわけ?
木型に金属板押し当てていくだけの単純作業だぞ
40 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:32:41 ID: PI9oNpFc0.net
前スレ>>1000
うちは弁護士付けてる。
経営が苦しい時には金が勿体無いと思い、付けられなかった。
理不尽な契約や押し付け、責任逃れから、色々と頭に来てた。
資金的に余裕が出来て来て顧問契約した。
結果、その手の事減ってスリムな経営を心掛けられ、却って収益も増した。
感情的で要らん揉め事減って、取引先との関係性もスッキリしたよ。

代理人雇うのは自己の利益を守る為。お互いの為にも成る。
社の労働面でも色々とケアしてくれたから、従業員にも恩恵有った。
もしかして不当労働行為?とか、そんな心配無くなって、こちらも安心。
41 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:33:02 ID: EW/U8P7I0.net
日本は人の手による職人を神扱いしすぎなところあるよな
そりゃそうなんだけど、こうゆう技術は電子化してロボットで代替できるようにしていかないと中国韓国には勝てないよ
ID: mpjtsiUl0.net
>>41
量産品と一点モノのヘラ絞りを区別して考えよう。
数作るなら昔ながらのプレス加工でいいの、電子化?ロボット?バカだろ
50 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:35:47 ID: ujhSH7A/0.net
今の時代、単純に条件がよくないから集まらないだけでは?
そもそも従業員に技術開放しないのはなぜ?
54 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:36:13 ID: qq4SV/7M0.net
銀行が人材処分場にし始めたのか
終わったな
56 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:37:17 ID: ujhSH7A/0.net
都合のいいタダ働きを後継者とか考えてないよね?
昔の嫁みたいな話しと同じで。
57 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:37:55 ID: wMZhb0Ew0.net
>>1
へら絞り工を「へら職人」なんて呼ぶか?
ID: S+a49DOR0.net
>>57

呼ばないよね。

へら職人て何かと思ってソースの画像見て理解した。
せめてへら絞り職人と書くべき。
59 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:40:05 ID: 6owb1LKc0.net
これから有望な仕事

インフラ維持系(水道電気工事等)
自動車や重機修理工
住宅修繕業務

これから厳しい仕事
AIで取って代わられる事務系
伝統芸の職人
61 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:40:19 ID: JWgeNfbC0.net
実際は選り好みするしな。
だれでもいいわけではない。
そして、黒字といっても経営者が相応の報酬もらってるとはかぎらない。
ID: PI9oNpFc0.net
>>61
執拗なまでにM&A屋が連絡してくるので、一度会ってみる事にしたのよ。
ただし、こちらが買う側前提で。それでも幾つか会社資料持って来た。
傑作だったのが、従業員15名で役員親子2名の電気工事屋。
年商2億弱。無借金とか書いてる。税引き前利益で1800万ほどだからまあまあ。
ところが役員報酬が親子でトータル980万。仕掛かりが9000万とか有って、
今時手形債務も数千万ある。何か掘り下げれば色々と出て来そう。
そもそも役員報酬が1人ならまだしも2人?
決算報告書じゃなくてブローカーが作ったレジュメみたいなやつだが、会計
のプロでも送り込まんと信用ならん。今なら2億でどうですか?とか、詐欺
の現場にでも立ち合ってるかと感じた。M&A屋は金の事しか考えてない。
63 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:40:32 ID: ujhSH7A/0.net
後継者を考えるより、
技術講習のクラスを開いたほうが儲かりそう。
工場が学校として使えるし。
68 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:41:23 ID: +O2RRTKE0.net

銀行からすれば町工場は良いお客さんなんだよ
融資をきちんと返済してくれる工場を黒字と言ってるだけでおじいさんは儲かってるとか貧乏とか全く関係ないから
69 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:41:44 ID: EMnCuA3S0.net
昔ながらの見て覚えろ
犬猫じゃない大人に怒鳴って教える
それじゃ若者は来ないよ
どうせ大した収入にもならないんでしょ
ID: 6owb1LKc0.net
>>69
本気でわかりやすく教えたら、1ヶ月でマスターしたりしてなw
堀江の寿司職人の話思い出したw
71 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:42:34 ID: C7qolWYG0.net
>>1
友達が黒字の工場の跡継ぎいないから
跡継ぎでやって億万長者だしな
あほだよ日本人は
我慢してれば必ず報われる職もあるのにな
ID: 6owb1LKc0.net
>>71
黒字のまんま廃業したほうが良くね?
ダラダラ赤字垂れ流して借金まみれになってもまだ生き残ろうとしてる方がよほど醜いし邪魔でしかない
76 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:43:33 ID: ShlZidYW0.net
桐谷美玲、激変か…河北麻友子らとの最新3ショットが大反響「全然顔が違う」「誰かわからない」
82 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:44:18 ID: Kj+s8hkV0.net
>>58
自賠責しらないガイジが?
臭いから嫌儲に帰れよ
一部を知っただけで全体を語る脳無し野郎がしこしこスレでもまとめてろごみ
84 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:44:27 ID: JB+eFhr60.net
体一つあれば0円で会社譲り受けられるの?
ID: B6PBveG20.net
>>84
会社を譲るとは言っていないw
98 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:50:18 ID: ZH375zO40.net
銀行は代表者に借金の連帯保証を求めるから、後継息子や娘が逃げ出しているからな。はっきり言って奴隷だから。
安倍や菅や竹中が無くそうと一生懸命だったけど、銀行の反発が激しくて、まだ道半ばなんだよな。
解雇規制と連帯保証制度は日本を衰退させている諸悪の根源だと思う。
ID: NlSt/O1G0.net
>>98
個人保証って最近なくなりつつあるけどな
なぜかって保証あっても回収できないからw
100 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:51:50 ID: 6owb1LKc0.net
廃業されると貸出先が一個減るから必死なだけだな。
とっとと銀行員削減したりどうよ???
これだけネットバンキングやら発達してたら窓口とか必要ないやろ?
ATM機械保守の職人にでもなれや
115 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:55:20 ID: VhxjbIBV0.net
海外の若者に頼るしかないね。一人前の職人になったら日本国籍を与える。
ID: sFFHSdye0.net
>>115
まぁ無理だわな
だって単純作業しかできないしな
技術職には外国人は全然いないしな
116 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:55:53 ID: nb/8egWe0.net
自営レベルのは赤字ではない=黒字ってのが多い気がするけど。
資産を作れるほどの利益があるなら、何某か存続するだろうし。
家族がどれほど犠牲になっているのかわかってねぇとかもある。
まぁ、そういう下請け孫請けがいてくれなきゃ困るっちゃ困るんだが。
ID: TitjDv0W0.net
>>116
違う
今儲かっていても急な規制や仕様変更でいきなり詰むケースが多々あるので儲かっている内に畳むケースが多いというだけ
実際コロナも影響は大きかったので先を見れば畳む選択は有り
117 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 09:56:58 ID: nvRDrzY90.net
従業員13人もいて後継者がいないというのが分からん
ID: NlSt/O1G0.net
>>117
このじいさんが80歳だし全員じじいなんじゃね
若くて60代とか
131 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:04:44 ID: ShlZidYW0.net
桐谷美玲、激変か…河北麻友子らとの最新3ショットが大反響「全然顔が違う」「誰かわからない」
137 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:08:36 ID: nlHHdPnq0.net
アホらし
何が黒字廃業だよ
黒字だろうが赤字だろうが廃業するにはそれなりの理由がある
結局後継者を育ててこなかったツケが回ってきただけ
自分の怠慢を棚に上げるんじゃねーぞボケが!
138 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:09:01 ID: Yx6NwXOK0.net
12坪工場とかいうやつ?
139 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:09:13 ID: Elk7bzUB0.net
氷河期ってこういう現場仕事を馬鹿にして
手取り15万でパソコン弄ってるイメージ
142 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:09:56 ID: Ms4wVkD20.net
黒字っていうけどこの職人は手取りいくら?
個人としての年収は?
ID: yUGwmKiD0.net
>>142
2500万はいくよ。


仕事あれば。
ID: w7iV/wPs0.net
>>142
関東だが一千万は行くなw
親方クラスだけどな
163 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:15:08 ID: iddE63ll0.net
この爺も本気で焦ってたら探すはず
未だに娘には教えてないとか従業員はお眼鏡に叶わなかったとか言ってる時点でそこが知れるわ
田舎もんと同じなんだよ、いつか英雄や奴隷が来てくれるやろと甘えてる、潰れて当然
ID: NH8WDRdG0.net
>>163
別に赤字倒産じゃないから屁とも思わないよ
172 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:18:01 ID: ZH375zO40.net
Z世代とか、甘やかしすぎで使えねーやつばっか。ゆとりの方がまだ行動力があるわ。
ID: 5hmYITWH0.net
>>172
楽することしか考えてないからな連中
今詐欺るなら爺婆よりZ世代の方が儲かるぜw
173 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:18:22 ID: vCbQCfN10.net
(´・ω・`) 人と話さないで黙々と自分のペースで仕事をするなんてお前ら向きの業種だな
191 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:25:39 ID: G7V9wS1J0.net
フェラ職人に是非お願いしたいです
206 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:36:10 ID: FECsxx440.net
黒字の内に廃業は経営者的には有りだよ
未来ない品この国
伝統が途絶えるのは残念だが止むを得まい
この爺さんは良心がある方本音なら
ID: w7iV/wPs0.net
>>206
どこの国に未来があると?w
221 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:46:18 ID: LBvnnBgQ0.net
ちなみにこのヘラ業は年収いくらになるんすかねぇ
ID: w7iV/wPs0.net
>>221
大阪だし
300万ぐらいじゃん
225 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:47:39 ID: t4vZVkjl0.net
誰かマッチングアプリ作れよ
237 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:50:44 ID: j5xeL2YH0.net
労働は尊くないし惨めで尊敬もされない。それがこの資本家がだけ喜び搾取することを尊ぶ賤しき不幸な世界。
246 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:53:45 ID: 7h8Cb8Ii0.net
このスレもジジババがたくさんいるけどさ
言わせてもらえばお前らの知識や技術はお前らが思うほど大層なものでもなんでもないから
若者の人生と選択肢奪って悦に浸るのやめてな
ID: VO9ftXHJ0.net
>>246
前と後ろが繋がってないんだがw
別に大層な物でないなら若者の人生なんて何一つ奪われないだろ
249 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:54:24 ID: GTwJX3ST0.net
ヘラ絞りの動画見てると楽しそうではあるが、仕事にするのはなあ
259 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 10:58:16 ID: fSIMp1zX0.net
今はGAFAで特に優秀なエンジニア以上を職人ていうんやで
262 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:00:24 ID: 6HVJ13bk0.net
まぁ飛行機もまともに作れん技術のない国
伝統文化とやらを有難がるのも仕方ないが若者はやらんよw
ID: w7iV/wPs0.net
>>262
いや戦闘機の話だろw
日本は作ってるけどなw
ホンダジェットなんて人気商品だぜw
263 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:00:59 ID: lMxP/EOv0.net
機械とAIがあれば職人要らんくなる業界っしょ
必要なのは後継者ではなくその技術をAIに刷り込ませる事かと
後継者作りはAI置き換えの先延ばしに過ぎない
267 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:04:11 ID: o+LnAq3f0.net
昭和気質の罵倒常套のパワハラ職場、てイメージがあるだろ。それでもって企業からは値切られ給料低い。万年人不足=長時間労働。
違う所は多いんだろうけど、イメージが悪すぎなの改善しないと。
274 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:08:46 ID: KTnKxfLX0.net
待遇分からないと何とも言えんな
ぶっちゃけ平均年収以上貰えるなら負け組共が飛び付くだろう
それこそ普通の企業だと厳しい引きこもりやニートを活用してやれ
275 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:09:26 ID: mhn+GWfn0.net
実は砲丸投げの種目の砲丸も機械ではバランスよく製造できず
一部の人間による職人芸によって作られている
282 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:11:46 ID: 7h8Cb8Ii0.net
この爺さんに娘が3人いるが誰も結婚してないのか?
違うよな?婿も孫もいるはず
爺「後継ぎになってくれ」
娘、婿、孫「お断りします」
これだろw身内すら嫌う仕事はもう賤業だろ
286 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:13:21 ID: ln1RDyN30.net
こういうのも氷河期世代に技術が伝承されなかったから?

へら職人やへら加工で検索したら、海外でもやってそうな技術だし。
294 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:15:26 ID: ln1RDyN30.net
モーロック・モータースなら、機械加工担当のクロツキーが
312 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:22:01 ID: yrinlfhl0.net
前のスレで会社員と社長(零細乾物屋を事業承継)したものだけど、頑張ってブログ書いてみるわ。
好奇心そそる内容になるよう頑張りますだ
ID: LBvnnBgQ0.net
>>312
がんばって!
いま何歳なの?
ID: FECsxx440.net
>>312
ブログなんかよりユーチューバーでやった方が儲かるんじゃない
316 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:24:03 ID: XVKAJzCz0.net
2年だけ事業継承マッチングの仕事してたけど、黒字経営と言ってもまともに使うべき金(人件費、システム費など)をケチりまくって成り立ってる黒字がほとんど
320 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:25:42 ID: LUR2WfEc0.net
日本には文句ばかり垂れて何も行動しない老人しかいないw
324 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:27:01 ID: OrZLZ+6U0.net
会社が黒字かどうかよりどれだけ稼げるかで語って欲しい
年収1000万超えるならやってあげてもいいけど
328 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:29:56 ID: FcxmpsiW0.net
安くやる下請けがおるから頼んでるだけで、いなくなったら内製に切り替えるんやろな
で、内製化したら元請社員が作業するから給料も上がるしその方が健全じゃないかね……
年金老人だからできる激安価格で仕事貰って会社維持してる下請けとかいっぱいあるぞ
334 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:32:46 ID: Px7KKIYq0.net
うまくやれば寡占事業になれるからオマエラも狙ってみなよ
336 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:33:26 ID: P9nmLJRA0.net
銃身とか作れそう
ID: vGx3ZXIJ0.net
>>336
旋盤ボール盤あるとこはだいたいやってる
353 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:45:30 ID: 1yFIvJP00.net
20~30年前の若い氷河期が飢えてた時に何してたんだよ?大人しく閉めていいぞ
354 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:46:05 ID: 147l8x6D0.net
こ言うのって老人達も若い頃無理やり(他に無いから嫌嫌?)やらされて、中年に差し掛かる頃には
手に職状態で他に出来ることもなく今に至るんじゃ?
若くて他の職に付ける状態ならやってないんじゃね?

今の潰れている企業ってこれが多いと思うよ。
ID: FcxmpsiW0.net
>>354
昔は下請けも上手くやれば結構稼げたのよ
うちの実家も家族の他は従業員が2人しかおらん零細金型屋だったけど、それでベンツ買えるぐらいに儲かってた
結局、爺さんが倒れて工場は潰したけどな
359 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:49:57 ID: 9v+1mBSM0.net
この手の事業が黒字って言っても
年収少なそうだしな
時給換算とかやばそう
375 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:58:00 ID: LLBrHxTF0.net
内需も縮小する一方だし
日本の会社は最終的に全て要らなくなるんだよ
その途中経過ってだけ
376 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 11:58:02 ID: D8oxwCbZ0.net
黒字と言ってもどのレベルよ
喰っていくには困らない程度じゃないの
ID: lFUqkKeO0.net
>>376
経営で黒字ってめちゃ凄いで、普通はトントンかちょい赤字になるようにするんだが、経費より売上がありすぎて仕方なく黒字にするからな
税金払いたくないけど、経費節減できないから仕方なく税金払ってるわ
381 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:03:10 ID: TMG+mG100.net
社長「うちは黒字経営なんです!」
社員A(30歳、年収220万円)「…」
社員B(41歳、年収260万円)「…」
390 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:08:52 ID: Syog1DsN0.net
俺みたいに人生終わってるけどまだ働かなきゃな理由がある人間にはわりと魅力的な話な>>1
問題はどう出会うかがわからんとこ。
なんで行政じゃなく信金なの?
406 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:18:29 ID: tCyy3zZD0.net
こういう所に詐欺師がつけ込んで全部?っ攫っていくんだよな
気を付けた方がいいぞ特に在日にはな国籍確認必須
409 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:20:22 ID: yOWCaR900.net
こういうのらしい
412 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:20:35 ID: 1ed1GiC50.net
オナニ職人ですが、需要ありますか?
416 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:22:36 ID: EkTjVlWR0.net
そういえば伝統的な装飾品の個人事業者が
女将募集(つまりは嫁)の広告出してたな
422 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:30:24 ID: ag/SdhZn0.net
機下げ職人って30年くらい前は600万くらい稼いでいると聞いていたけど今ネットで調べたら
400万くらいになってんのな
423 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:30:44 ID: vUe2eOLj0.net
へらってなに
431 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:40:15 ID: uvNTs3qh0.net
もう誰も技術職に夢を持たないんじゃね
433 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:40:35 ID: CzCouvdR0.net
そんなに貴重な技術なら、外資を含めどっかの企業が買収を申し出てもおかしくないが
434 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:43:05 ID: qOBshGhF0.net
こんなカビの生えたようなものを日本の伝統とか職人技とかありがたがるから
中韓の背中が見えなくなり東南アジアにも追い抜かれようとされる現状なったんだよ
それとまともにボブスレーの1つも作れない町工場もとっとと潰してしまえ
ID: l18sWASj0.net
>>434
中韓東南アジアってそれこそ現在進行形でめちゃくちゃ働いて手足動かしまくってるだろ
それで技術を習得したから今の発展があるのに
技術を教えた側が技術なんて糞働くのは糞って言ってるのが今の日本
442 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:50:39 ID: sStU3ChS0.net
ヘラ絞りを伝統芸能化するように運動すればいいのにw
ID: sf89aIgL0.net
>>442
芸能って
見世物にするの?
444 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 12:55:29 ID: xgeSSyvt0.net
こういうのこそ教育実習生に学ばせたらええやん
459 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 13:23:03 ID: mlQiHTOp0.net
毎日同じ物をひたすら作る仕事か、悪いけど2日で飽きて、この先一生これやる人生?
とか考えだしそう
主婦パートとか雇える土地なら、パート任せにするけど、質がどうたら0.0001mm厚いだの薄いだのうるさいのであればもうお手上げ
ID: d0h1uloR0.net
>>459
向いてる奴は向いてると思う
同じ事を繰り返しても苦でない凝り性とか
467 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 13:36:04 ID: A7guKZ4h0.net
儲からないからだろ
1億儲かるならみんなやるだろ
そうじゃないなら新しく起業するよ
こんな基本的なこともわからないヤツって頭悪すぎだろ
472 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 13:40:04 ID: e8+9ugSu0.net
後継者になるような人を雇ってこなかったのでは?
雇えるような給料を出していなかったのでは?
ID: qOBshGhF0.net
>>472
技術は10年かけて自分で見盗んで覚えろじゃ後継者なんか育つわけないだろ
479 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 13:52:44 ID: YUQxikxy0.net
黒字っていうけど帳簿公開しろよ

借入するために黒字で申告出してる企業とかいらねえぞ

先代の家族に役員報酬と工場や土地の使用料払い続けるスタイルだと
雇われ社長は先代よりはるかに悪い生活することになるだろう
ID: mpjtsiUl0.net
>>479
黒字なら帳簿も黒字に決まってるだろ、裏帳簿公開するバカが何処にいるんだよw
484 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 13:58:10 ID: YUQxikxy0.net
東京商工リサーチの調査にしても信頼してるやついるのか?
一昨年のラーメン屋の倒産が全国で22件とか言ってる会社だけどさ


>東京商工リサーチは4月9日、2021年度のラーメン店の倒産(負債1000万円以上)は全国で22件(前年度比38.8%減、前年度36件)にとどまり、過去10年で最少を記録したと発表した。
494 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 14:28:26 ID: lhZ8k4o40.net
そもそも後継者作る気あったのかw?
具体的に何かしてたんかよ
497 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 14:43:21 ID: vva1+VJc0.net
黒字廃業って勝ち逃げだろ?
何が悪いんだ?
500 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 14:55:51 ID: qiJhbeC50.net
業種にもよるんだろうけど
iPodの裏の研磨みたいに
簡単にコピーできちゃうのは仕方ないんだろうね
501 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 15:04:07 ID: Kgu7ybh80.net
黒字廃業なんて聞こえは良いけど、結局は利益出せず若い世代にも見切りつけられて見捨てられた産業だったって事では?

本当に必要とされる技術なら値上げでも何でもして高い給料出して若い世代を引き寄せられたんじゃないかと。
ID: NH8WDRdG0.net
>>501
利益はでてるし従業員もいる
ただ誰も会社を継がないってことだよ
基本的に日本人は奴隷志願だから
513 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 15:37:53 ID: tWf1IH4u0.net
金融機関関わるとろくな事ないでしょ
たぶん知らんけど
514 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 15:39:22 ID: 7HUznb3+0.net
ヘラ職人
ジェット機の部品を作るとかテレビでやるけど
そんなのレアケースで
大体はヤカン、鍋や金タライの量産だから
滅茶苦茶しんどいぞ?
ID: CmmFoE0I0.net
>>514
数出るジェット機の部品を手作りでやらんだろ
たまにしか打ち上げない日本のロケット用じゃね
518 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 15:48:22 ID: /rrSMHl40.net
ヘラてなんだかわからんけど工芸品とかかな
嫁の実家も工芸品作ってるけど跡取りは居ないな
だって儲けないんだもん
522 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 16:00:36 ID: GC8MvO4w0.net
IT屋疲れたから事業承継して新しいことやりたいな
ID: IjnX1POn0.net
>>522
事業再生補助金でキャンプ場経営やろうず
537 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 17:05:35 ID: qfkwjpBx0.net
13人もいるなら1人位有能クンが居るはずだから
そいつに継がせるのが良いとは思うが
名乗りでない選ばれない辺りで色々察するのは確か
538 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 17:07:17 ID: ag/SdhZn0.net
こういう職人にささえられている先端・先進技術って多いんだけどな。
世界でTOPシェアを持っているある会社は、ある部品の加工、精度だしだけは
職人がおらんくなったら成り立たなくなるから、社内でマイスター制度を設けて門外不出で囲っている。
541 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 17:19:27 ID: tYxEgMj80.net
>>1
へら絞りってなんや?
551 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 19:24:28 ID: f+4Lj5RS0.net
氷河期雇ってればこんなことにはならなかったのにな
556 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 19:39:47 ID: it2EIySp0.net
計画性無く惰性で食い扶持にしてただけなんだから
さっさと後腐れ無く断捨離しろって話
ID: BU1uYH3I0.net
>>556
それ無差別に淘汰しろって言ってるだろ
本当に必要な所は保護しなきゃ後々困るぞ
575 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 20:53:32 ID: ffEae2wf0.net
自動化とまでは行かなくても一子相伝じゃない方法で伝達する手段を作るべきだな
ID: dQ1nqNj50.net
>>575
youtubeにHowTo動画でも遺しとくくらいしか思いつかねぇ。
580 : ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 21:15:19 ID: Oug3YXuO0.net
従業員が手をあげないところが全てだよ
魅力があったら誰か手を上げるだろ

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674778760/l1000

コメント

タイトルとURLをコピーしました