-
【キーウ共同】
ウクライナ警察幹部は26日、同国軍が南部ヘルソン市と周辺を奪還して以降の2週間で、
ロシア軍の砲撃により住民ら32人が死亡したと明らかにした。
ロシア軍による23日のインフラ攻撃で起きた大規模停電は4日目に入り、依然として各地で電気が制限され、
首都キーウ(キエフ)では約13万人が停電の影響を受けた。ロイター通信などが報じた。
キーウ近郊ボロディアンカの仮設住宅では暖房が使えないままで、看護師の女性(38)は「寒くて寒くて仕方ない。
これまでも停電はあったが、これほど長時間になるのは初めて。外に出て体を動かしたほうがまだましだ」と嘆いた。
中日新聞 2022年11月27日 08時40分
ID: l109AOTY0.net>>1
ウクライナのすべての電力を一カ所に集めて、反陽子砲でモスクワを砲撃するんだ…!ID: SXFj4bd+0.net>>1
こいつらって戦争いつまで続ける気なんだ?ID: rl3ckprZ0.net -
ウクライナ連戦連勝でロシアは砲弾もミサイルもなくて
スコップもなくて
みたいなニュースばっか見た気がするがどうしてこうなったの?ID: g3jM0Thv0.net>>3
ナイラの証言でググれw
ちなみに500名弱いて500名が死んだとかいうスコップの話は米国防総省が「そこでロシア軍は被害受けてないぞ」と呆れてるw
ほぼ全員が死んでるのになぜか証言があるのは、登場人物全員死んでるのに内容が残ってる怪談を思わせるなID: l2En/4R40.net>>3
客観的に見れば、ロシアがクリミアまでの陸路を維持してる時点で、
ドニエプル川の対岸やハリコフ方面にまで手を出す余裕は無くなってる一方で、
クリミア回廊にウクライナを寄せ付けない程度の力は残ってるんだろう。ID: 6zY/GJ+v0.net>>3
当初から世界中を敵に回し経済制裁でボロボロになる
民間企業も撤退しロシア国民の不満が爆発する
欧米の最新兵器に対してロシアは旧式ばかり
プーチンは大病を患い失脚するのも時間の問題
大義の無い戦いでロシア兵の士気はどん底、9万人超の死傷者が出る
ミサイルは打ち尽くしドローンも使い切る
大規模な徴兵を無理矢理行いロシア国民が大反発
大富豪やウン十万人がロシア国外に脱出
新たに投入された兵は装備品が無く手で塹壕を掘る始末
武器や戦車ごとウクライナに投降するロシア続出
ロシア軍は逃走、投降、指揮系統の欠如で全滅だらけ
こんなロシアが攻撃を続け、敗北の気配を見せないのが戦後最大のミステリーID: 7f9syqwa0.net -
>>1
ウクライナのすべての電力を一カ所に集めて、反陽子砲でモスクワを砲撃するんだ…!ID: g3jM0Thv0.net>>10
チャージ中に破壊されて自爆するウクライナ人に笑うわw -
>>1
こいつらって戦争いつまで続ける気なんだ? -
ウクライナもロシア領土攻撃しろよ
日本みたいに手足縛られてるから侵略されるんやでザマあ -
夜の光を見ると、ウクライナだけ真っ暗でワラタわ ID: +soIb5t70.net>>29
どこで見れるん? - 国連は何をしているの
-
モスクワ爆撃とか言わないが、
ベルゴロド焼き払うくらいしてもバチは当たらんなぁ。
ロシアが国内に集中すればウクライナへのでは緩まる?
今ロシアは同時に対応できないと思うが。 - これでもロシアまだ緩めてんだろ停戦交渉しないと電気全部とめるぞ
-
寧ろこれまでロシアが
インフラ攻撃をしなかった事が不思議で仕方がない
特に電気は生活の基盤であり
インターネットなどウクライナ軍を支える重要インフラ
ロシアが都市への攻撃を控えていたので
一部のウクライナ避難民たちが安心して戻りつつあった
今のところ核攻撃以外の方法で全力で
ウクライナ領土を空爆、攻撃するのが
ロシア側にたった”正しい攻め方”と思われるが・・・ID: pZzvgAqH0.netID: Be9N+keT0.netID: DLMWB3ks0.net>>54
今回の初期作戦を立案したのは恐らく軍ではなくFSBか大統領顧問
だから最初軍の司令官はいなかった
目的は親露派政権を作ってウクライナを統治させること
だから都市への攻撃は極力避けてウクライナ人の反露感情をなるべく抑えようとしたんだろう
結果、補給路も断たず制空権も獲らずに前線での戦闘だけで万全のウクライナ軍を撃破しろという無茶苦茶な作戦になった
今の司令官になってようやく作戦の全権が軍に移ってまともな攻略作戦を構築し直してる段階だろう
都市を叩いてインフラを破壊しないと結局相手の補給は断てない
現代は総力戦と言われる所以 -
ウクライナ全土へのインフラ攻撃で死者がこの程度ってある意味凄いな。
現代の戦争って感じやね。ID: heOWJUDY0.net>>55
ロシアは民間人を標的とした攻撃は一度も行ってないからな
その10名の大半もウクライナ発射したAIM-120という対空ミサイルが民家に直撃して生じてるレベルだし、仮にロシア軍の攻撃でウクライナのゴミが死んでも攻撃される場所にいた馬鹿に責任がある -
ウソライナ軍の現状
毎日ヘルソンやルハンスクなどの各方面で無理な突撃をしては、一つの方面につき50人以上、合計100人以上兵士を失って退却を繰り返し、特にルハンスク方面のウソライナ軍の士気は壊滅的で、命令拒否が多発、ウソンスキー直属の督戦隊が公開処刑して回ってる状況
ロシア軍への砲撃の頻度も徐々に減少してきてる模様ID: u3Dpp4iD0.net>>64
元記事に戻す
ロシア軍の現状
毎日バクムットやルハンスクなどの各方面で無理な突撃をしては、
一つの方面につき50人以上、合計100人以上兵士を失って退却を繰り返し、
特にバクムット方面のロシア軍の士気は壊滅的で、命令拒否が多発、プーチン直属の督戦隊が公開処刑して回ってる状況
ウクライナ軍への砲撃の頻度も徐々に減少してきてる模様
追記 ちなみに正確には突撃してるのはロシア軍ではなく
傭兵のワグネル
というか、ワグネルに雇われたロシアの囚人
既に元いたワグネル部隊は作戦行動が不可能なレベルまで兵士が死んでいる為 -
ロシアが本気出して来るのはこれから
今のうちに停戦しときゃよかったのにな -
>>1
インフラ攻撃に関して、ロシアは下のAFPの記事の主張
米国も否定していないんだよねこれ
キーウの被害は「外国やウクライナの防空システム」が原因 ロシア
2022年11月24日 22:06
ID: 8SGCHOyN0.net -
電力喪失して
戦争で勝てるわけないよ。
戦意も喪失するし、武器整備準もできず
電子機器が使えない。
これで勝てるほうが絶対おかしい。
今後、ウクライナ兵は脱走増えるよ -
みんな言ってるけど嫌なら戦争なんかやめればいいだけなのに
戦争やってんならそりゃ人も死ぬだろ普通
いやなら戦争やめれば?アホくさ -
台湾は既に生まれた時から台湾の人間がほとんどだよ
中国の親戚とやらが居ても遠縁の赤の他人だろ?
蔡英文が辞任したのは、戦争時に女の指導者じゃきついから、男の指導者にスイッチするつもりだろうID: 3FOHJRhH0.net>>115
中国の家族関係は欧米や日本と全然違うぞ
金持ってる奴が遠縁の親戚まで養う義務を負ってる
ビジネスが活性化すれば親族ネットワークも結び直される
この30年でもう一度ネットワークが再強化されていると思って間違いない -
V2のロンドン空襲は戦局の趨勢には軽微の影響すらなかったからな
ただロシアのミサイルの命中率が高いのは目標を誘導してる工作員がいるねID: CtPxI32y0.net>>140
それは居るだろうね
ミサイルなどの誘導兵器を有効に機能させるためには攻撃対象の明確な策定が必須になるからなぁ
まぁでも電力系統という固定施設を狙うだけなら難易度はかなり下がるのは間違いなくて、制空権が取れているのならば一昔前ならそれこそ軽攻撃機でふっとばすお話だったんだろうとは思う -
元々、マリウポリなどの親露派の人たちをゼレンスキーは弾圧してきたわけでさ、
弾圧するくらいなんだから、ロシアにやれば良いじゃん
ロシアより先に戦争を始めたのは米国とウクライナの可能性
> この紛争の根源は、2014年2月にヤヌコヴィッチ政権を転覆させた直後、
> 新政府がロシア語を公用語から外し、ウクライナ東・南部のロシア語話者地域に対して激しい弾圧を実行し、
> オデッサやマリウポリなど各地で虐殺事件が発生したことにある。ID: BCcQNKPv0.net>>155
どーだろね、スイス民間防衛という本が参考になると思うよ
クリミアとアゾフ海について地下資源をネットで調べたけど、
クリミアとアゾフ海は海底油田についてネット上に書かれた物
があったと思うよ、だからアゾフ海の沿岸部は資源の可能性の面で
重要だと思うよ、ただし、資源については素人だから資料の見方に
間違いもあるかもしれないから、興味ある人は調べれば理解できると
思うよ、アゾフ海もクリミア沿岸もウクライナ東部も、資源という
側面で見るとウクライナを支える物だから、単に土地を戦争で
取られるのとは意味が違うと思うよ、
だからウクライナは譲歩できないのだと思うよ
コレは個人の考えだけどID: ISMGAOG20.netID: 0RkV68td0.net>>155
そもそも親露派住民自体が居たのかがかなり疑問
ドネツク民兵だとしていたのが
実際には国章と階級を外したロシアのFSBスペツナズだと
言う事もバレている
使う武器もロシア製、戦う兵士もロシア人
つまり最初からロシアの侵略戦争だった -
国土荒廃させて戦争続けてなんになるん
ベラルーシのほうがずっとマシやん
米英はロシア弱体化できてホクホクだけどゼレンスキーはウクライナの大統領として最低だわ -
馬鹿「ウクライナは東部の州を弾圧するな!!」
ワイ「いやしてないぞ、ロシアの工作で内戦になってたんや」
馬鹿「そもそも前政権の親露政権を追い出したのは米の工作!」
ワイ「親露政権は汚職まみれでウクライナ人弾圧しとるぞ」
馬鹿「」 -
後からアメから戦後復興支援金をタカられるだけだろジャプATM奴隷なんて
イラクの10兆円じゃ効かないウクはロシア領が多いほがいいだろ支援不要だし
ロシア弱めろー軍事脅威とか防衛費アゲでアメ武器買わされる
社会の寄生虫の自衛隊クズ公務員が増えるだけ税負担なだけ
ゼレ公はNATOどうでもいいクリミア奪回とかやってるけど
ジャプうかうかしてるとアメに焚きつけられ北方領土返還の代理戦争やらされるぞ笑ID: Uf1cElMc0.net>>185
> ジャプうかうかしてるとアメに焚きつけられ北方領土返還の代理戦争やらされるぞ笑
ホントそう
台湾有事だってそうだよ
俺は屑どもの代理戦争で不自由な生活を送るなんて真っ平御免だが、
馬鹿共はアジテートに簡単に煽られるんだろうな・・・(´・ω・`) -
ヨーロッパからウクライナに
援助された暖房器具が
既に闇市に横流しされたそうだ
こんな腐敗した国に援助するやつ
頭おかしいID: wWnpctnn0.net -
英米の軍事支援が続いて比較優位にある間に停戦協議に入れというのがアメリカの意向だろ
支援が切れてからじゃロシアに対する交渉が成り立たない
乞食は相手が恵んで当然と思ってるようだが、おかわりもそろそろ終わりだID: 8I0PApzk0.net>>196
でもそれ、お前の空想だよな -
ゼレンスキーも条件飲んで停戦とか言ったら、不慮の事故で消されるんだろうな。
どーすんだよコレ。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669507855/l1000
コメント