SDGs「日本企業の方向性、ズレてるのでは…」 国連採択から7年、世界の評価は? [蚤の市★]

管理人の気になるニュース
1 : 蚤の市 ★2022/09/25(日) 09:38:31 ID: IRilpqSr9.net
 2030年に世界が目指す姿を示した持続可能な開発目標(SDGs)の国連採択から25日で7年。新型コロナウイルス流行やウクライナ戦争の影響もあり、達成には困難さが増している。日本では認知度は高まるが、課題も見えてきている。(早川由紀美)
 SDGs 気候危機や格差拡大などの解決のため2015年9月25日の国連総会で採択された世界の目標。「誰一人取り残さない」を基本理念とし、経済、社会、環境のいずれもが持続可能な形に移行していくことを目指す。17の目標と、それを具体化した169のターゲット、達成度を測るための232の指標がある。

◆認知度高まったが…国際評価は下降傾向
 「世界の評価と日本の企業が目指している方向性にずれがあるのではないか」
 7月に東京都内で開催された「SDGs実施指針に関するパートナーシップ会議」の席上、500以上の企業・団体で組織する「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン」(GCNJ)の有馬利男代表(元富士ゼロックス社長)が発言した。国際評価と日本の現状の溝を埋めるためにも国としての数値目標が必要という問題提起だった。
 SDGsの認知度はこの数年で急速に高くなり、経営に組み込む企業の割合も増えている。一方で、国際研究機関が毎年発表するSDGs達成度の国際ランキングで今年日本は19位。17年の11位を最高位に下落傾向が続く。とくに「気候変動に具体的な対策を」や「ジェンダー平等を実現しよう」など6目標については「主要な課題がある」と厳しい評価だ。
 国はSDGs達成のための実施指針を作成しており、来年は2度目の改定が予定されている。有馬さんやNPO関係者、研究者らでつくるSDGs推進円卓会議は、パートナーシップ会議などで外部の意見も募ったうえで提言をまとめる。
◆国の対策遅れは実利にも打撃
 有馬さんは、これまでもSDGs実現という視点に立っての国の目標設定を求めてきたという。例えば電源構成。GCNJの会員へのアンケートでは7割以上が再生可能エネルギーの導入拡大を求めている。
 再エネへの取り組みが、海外の取引企業や投資家に厳しく求められるようになっているが、出遅れた日本の再エネコストは高い。「国が思い切って再エネにシフトしなければ企業は国際競争で不利になる。評価だけでなく実利の問題」と危機感を募らす。
 一方で企業自身の取り組みもまだ道半ばだという。「SDGsという目標ができたことで、余力で社会貢献をすればいいというそれまでの考え方ではなく、社会課題解決が役目と思い始めた企業も出てきている。ただ、まだ本格的な変化には至っていない」
 ジェンダー平等への取り組みでは変わりきれない企業の姿が浮かぶ。GCNJのアンケートでは7割以上が女性の役員比率の目標値を設定していない。
◆国が非公表、未集計のデータも
 円卓会議のメンバーでSDGs市民社会ネットワークの三輪敦子共同代表理事はSDGsの達成度を測るために国連が定めた指標について、政府が公表していないデータがあることを問題視する。「データがなければ良くなっているかどうかの判断もできない」
 21年に同ネットが調べた時には「社会保障制度によって保護されている人口の割合」など属性別に出すことが求められている指標のうち10項目について、障害の有無で分けたデータが公表されていないなどの不備があったという。
 一定の読み書き能力を備えた人口の割合も「質の高い教育」についての指標となっているが、日本で識字率は現在調査されていない。外国にルーツを持つ子どもの困難が把握できていない可能性もある。
 「SDGsを使うことで『誰一人取り残さない』社会とは具体的にどんな社会かに気付くことができる」と三輪さんは言う。実施指針が改定される来年に向け「これまで見過ごされてきた苦しい立場の人たちの声が反映されるよう届けていきたい」と話す。

東京新聞 2022年9月25日 06時00分
ID: LPck9l+90.net
>>1
S 左翼が
D ドヤ顔で口にしたがる
G 偽善的なセリフ
s
ID: QBIO1FsQ0.net
>>343
>>1に出典書いてるんだから自分で調べる癖つけたほうがいいかも?



日本は163カ国・地域のうち19位と、前年から1つランクを落とした。目標のうち「(目標4)質の高い教育をみんなに」「(目標9)産業と技術革新の基盤を作ろう」「(目標16)平和と公正をすべての人に」の項目で、達成済みと評価された。一方、「(目標5)ジェンダー平等を実現しよう」「(目標12)つくる責任、つかう責任」「(目標13)気候変動に具体的な対策を」「(目標14)海の豊かさを守ろう」「(目標15)陸の豊かさを守ろう」「(目標17)パートナーシップで目標を達成しよう」の6つの目標について、主要課題が残る(未達成)と評価された。
ID: DIw9GI//0.net
>>1
ズラしているのは経産省ではなく環境省。
そして、マッキン系コンサルだな。
ID:
>>1
白豚が偉そうにwwwwwwwww
おまエラ、当然露助に依存してたエネルギー捨てて化石燃料も使わないんだよな?
ID: OLoxpskB0.net
>>1
【悲報】SDGsという言葉、日本とジンバブエでしか流行っていなかった・・地球の誰も興味ねぇと話題に [561344745]
ID: WKEhYPnT0.net
>>1
ミレニアム開発目標が達成できなかったんだからそれを延長すべきだったのでは?
2 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:39:59 ID: kKa9hOF10.net
壺にしろ倉刂価にしろ、力ル卜は政治に近付けるなよ





3 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:40:05 ID: acT4sRF40.net
>ジェンダー平等を実現しよう

あっはい
ID: qp79lSsK0.net
>>3
>>4


なぜネトウヨは馬鹿なのか?

慢心、環境の違い、、、

死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ
4 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:40:27 ID: kKa9hOF10.net
日本の再エネは利権


ID: qp79lSsK0.net
>>3
>>4


なぜネトウヨは馬鹿なのか?

慢心、環境の違い、、、

死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ
9 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:41:52 ID: 2qoIoEAI0.net
誰一人取り残さないてファシズムだよね
取り残して欲しい人間だっているだろう
ID: VSMaCVR+0.net
>>9
違う。近代国家は全ての国民の人権の確立と生活の保証がその主要な目的の一つだから個別の人間の主張がどうかなどは関係ない。
実際俺は病気になったら死ぬから税金や社会保障はいらないと言っても給料から引かれずに済むなんてことはない。

IQ二桁の馬鹿にはわからないだろうが、個々人の意向なんて国家には関係ない。
国家を動かしたいなら投票で政治を変えるしかない。
14 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:43:16 ID: H6HBap7r0.net
世界では~ 欧米では~ 



wwwwwwwwwwwwwwwww
15 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:43:26 ID: onNJto4O0.net
SDGs17の目標の1番目と2番目は貧困と飢餓の撲滅なのに、日本のマスゴミはそこに全く触れず環境とかジェンダーがどうのこうのしか言わないからな
ほんと腐ってる
ID: VSMaCVR+0.net
>>15
そして先進国の中でも日本の飢餓と貧困は急速に増加している。
間抜け。
18 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:44:14 ID: Oq+N6bIM0.net
ISO14001は
ISO9001は
どこへ 行った?
19 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:44:20 ID: U4XcsS7H0.net
世界的にSDGsだーってやってるの日本だけ
21 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:45:02 ID: uEWqNeZj0.net
ISO、OATHASに続く
「先進国の労働生産性を阻害するための中国による工作」
でしかないからなぁ
ID: k2aiGRm+0.net
>>21
中国というか欧州かな
22 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:45:17 ID: 9nTFo/190.net
SDGs連呼してるのがフェミ界隈だけだからな
そりゃ目的が違うからズレていくわな
27 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:45:42 ID: U4XcsS7H0.net
まずは世界的に大問題な貧困をなんとかしよう、という命の問題があるのに
ジェンダーとかのニッチ問題ばかり取り上げてる
31 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:47:53 ID: ZAUV6vgy0.net
1番目は「貧困をなくそう」だぞ



sdgs的には最も重要なのが貧困問題なのよ

ところが非課税世帯≒年金受給者(富裕層含む)に5万円支給するだけのジャップランドwwww
ID: e+2b6zO00.net
>>31
10番目までみたけど日本は達成には遠いな
1→貧困の日本人増加中
2→達成できてる?
3→withコロナとか言ってるし健康とは遠い
4→日本人の教育水準はOECD平均以下
5→できてないな
6→達成できてる?
7→原発はクリーン扱いで良いのか?
8→経済衰退だし働きがいもない
9→技術革新どころか観光立国とか言ってる
10→不平等をなくすどころか増やしてないか?
33 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:48:30 ID: v4ZRK6Wf0.net
発案した連中は裏の狙いがあり、
乗っかる軽い連中は目先の体裁が第一
まあどっちみちしょーもない話しだ
37 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:49:34 ID: eItbBb+20.net
SDGsと経済活動は成立しないよ
ID: oJp4Kems0.net
>>37
だよねあからさまな事実としては
42 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:51:04 ID: yVrD4R8j0.net
SDGs自体が経済のブロック化だからな
SDGsに対応したという評価を得るためにエージェントに金を払ってる

評価がないと市場から排除される
払った金がどうなるかは誰の監査も受けてない
58 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:54:12 ID: vjjuvz/E0.net
日本で必要な改革(SDGs)

判子文化を無くそう
現金じゃ無くカード決済にしよう
いい加減にマイナンバーカード作れよ
公立の小中学校のレベルを上げよう
大人もリスキリングしよう
変な宗教を無くそう
戒名代やら四十九日の法要とか止めよう
もっと野菜や魚を食べよう
差別を無くそう
差別利権も無くそう
公務員改革をしよう
公社や特殊法人を無くそう
老人に金使うのを遠慮して、子供に使おう
62 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:55:09 ID: B4u99Src0.net
これ宗教みたいで薄気味悪いんだよな
66 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 09:56:30 ID: YPrC5tfa0.net
マスゴミが必死なものはだいたい胡散臭い
76 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:00:02 ID: RtIgdQcG0.net
突き詰めると少子化が1番エコになる
ID: vjjuvz/E0.net
>>76
それやると人類が滅びるから
持続可能な成長だろ
90 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:04:15 ID: tgEcuVie0.net
創価も推してる
でも「スーパーで手前の商品を取ろう。」て感じ
95 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:05:44 ID: JjzvRhA30.net
昔から日本だけは女性優遇なのに、更に女性優遇とか意味わからんことになってるからナ
109 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:09:34 ID: zCBQdpb70.net
そもそも海外ではSDGsなんて言葉はほとんど知られていない
日本は電通が宣伝に利用してるから一般人も知ってる
113 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:10:31 ID: vjjuvz/E0.net
人口減らすではなく、年寄りは遠慮しろよ
末期がんの患者に保険で治療するのは止めよう
その分、子供に使おう
介護問題の解決をしよう
だな
ID: 9vn5+QlR0.net
>>113
だからそれを人口を減らすっていうんだが。
こういうきれいごとばっか言ってるのから信用されない。
老いぼれの間引きなんて不可避なんだから政治家でもない限り堂々と言えばよろし。
政治家がいえば政治家生命が終わるけど。
114 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:11:07 ID: qFtiGgRS0.net
「国ガチャランキング、日本は世界2位」

起業家精神が世界トップとなった

1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア
6位:アメリカ
7位:ニュージーランド
8位:イギリス
9位:スウェーデン
10位:オランダ

中韓が入ってないのは、おかしいアルニダ
ID: TMNKl7wT0.net
>>114
これって容姿とか街並みとか数字意外の生活要素を加味したら日本はもっと低いはず
116 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:11:28 ID: NXiitFPd0.net
批判するやつは壺
ID: eItbBb+20.net
>>116
壺はどれほどのSDGs目標達成されてますか?w
118 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:11:34 ID: Ge70h7lv0.net
女が増々おかしくなってる
ID: phom0rNY0.net
>>118
女は家庭に入ると誰にも怒られないからな
修正不可能
123 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:12:30 ID: CJn4yDC60.net
SDGSバッチ千円
この無駄な資源の無駄遣いを、まずは止めればいい
131 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:14:00 ID: uoh9Rm3c0.net
七十年代に予言されていた
グリーンヒトラーの台頭
142 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:17:46 ID: tfmp3Nx50.net
まじめにSDGsやってる海外のが頭おかしいだろ、、
キチガイポリコレの戯言をお題目にする、
アホ欧米、、
ID: 06Ycx0Sp0.net
>>142
より人間らしく生きよう、ってことなんだけどな
原始人にはちょっと理解できなかったかな
147 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:19:54 ID: GdR3EQCo0.net
SDGsって具体性の薄い項目無駄にいくつも羅列してる時点で意義も目標も伝える気すらないよね
なんかとりあえず意識高い事しましょうぐらいの意味しかない
ID: W/XZTjsR0.net
>>147
あいつら規制して縛らないと取り尽くすからな。しかも一つ一つ規制項目を言わないと分からない。

日本人みたいにナチュラルに維持可能性とかないからな。長期の生態系バランス考えた漁とか
148 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:20:00 ID: lC/dQNDj0.net
社会主義の黎明期みたいに、頭で描いた理想や
想定や平等は必ず破綻する。
数多にいる人達は皆同じ考えじゃないから、
一つのルールで縛ろうとしても考えが皆違うから
ストレスになるしついてゆかない。
ほんの少しずつ変わる。
ID: 06Ycx0Sp0.net
>>148
うん
だから多様性はもっと認めようね!ってのがSDGs
149 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:20:05 ID: tWKuLQHU0.net
欧米の新たな植民地主義がSDGsだ
黄色人種でやる気を出している日本人は恥ずかしいとよくアジア人や中東人に言われるよ
155 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:21:58 ID: YgIq5gFY0.net
SDGsは暇な社長が暇つぶしするためにある
ID: 06Ycx0Sp0.net
>>155
国際競争で勝とうと思わなければね
平成のはじめのころはみんな国際認証のISO取るのに一生懸命だった
でないと欧米市場に相手にされないからね
158 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:22:40 ID: S4JMG3fU0.net
欧米は欧米、日本は日本でいいんだよ
いつまで外圧と白人の目を気にしすぎながら生きてンだ
167 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:26:06 ID: 613ZhThj0.net
こんだけ色んなもの見れる時代で
未だに国連だの欧米がやってる=正しい先進的とか思ってる奴らはそろそろ自分の馬鹿さに気づこうな
あいつらまじで偽善で自分達の利益しか考えてないしかなりの無能
ID: UNkbTafN0.net
>>167
「ら抜き」言葉が以前より広がってるとはいえ、
国語として正しいのは「見られる」であって「見れる」はまだ浸透には程遠い。
当然のように正しく言葉も使えない人は、海外云々以前に自覚も出来ていない、
恥ずかしいレベル
174 : 2022/09/25(日) 10:28:19 ID: NUFVkJ/20.net
SDGsなんて欧米の新たなブランディング戦略なんだよ。
他地域との差別化及び、先進性をアピールしたいだけ。

逆にいうと欧米は追随する他地域に対しては批判しかしない。
それは違う、遅れてる、おまえたちはまだまだ未開だ、とね。
殆どこれが目的と言ってもいい。

先進国が後進国に対抗するにはこれしかないんだよ。

日本もこの欧米の列に並べりゃ良いけど結局仲間に入れてくれないからなあw

さて、どうするかだね。
176 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:29:59 ID: +etlRyIF0.net
SDGsなんてやってるの日本だけだしな
方向性も何も日本にしか存在しないものさしだから当たり前
ID: VjRlcZ3D0.net
>>176
アップルもマイクロソフトもやっとるやん
馬鹿すぎん?
ID: vjjuvz/E0.net
>>176
世界中でやってるよ
日本はまだまだ遅れている
今の生活が20年、30年と続くわけがない
日本は特に高齢者が多く、若者が少ない
これをどうするんだってことを考えないといけない
178 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:31:04 ID: h39wVohk0.net
ってかそれぞれ気候が違うんだから全部同じとか無理なんだわ
土地と金寄越せよ
192 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:32:46 ID: /7xvtYzS0.net
しょせんは欧米の日本に対するゲームチェンジ運動にしか過ぎないからな。馬鹿正直に守るのも術中にハマるだけだよ。
204 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:34:25 ID: HfdTDLBl0.net
正確に答えられるやつなんているの?
あれ解釈次第でいくらでも広がるのに
ID: 06Ycx0Sp0.net
>>204
「日本の企業はズレている」というのは

「SDGsをうわべだけのイメージアップ手段として企業宣伝に利用してる」

ってことを指している
このスレの意見と同じように、やるならやる、ちゃんとやらないならやらない
中途半端にうわべの利益だけチュルチュルするな!ということだ
おまえらそれでいいのか?
211 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:35:56 ID: Cu4Pm5dy0.net
つーかSDGsなんて推してるの日本くらいだよ
ID: vjjuvz/E0.net
>>211
アメリカやドイツ、フランスのほうが厳しい
SustanableでInclusiveじゃないと商品は出せなくなってる
215 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:36:47 ID: zcvQeBQT0.net
ジャップはろくに内容を知らないのに形だけ真似してドヤるからな
頭が幼稚
221 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:37:37 ID: S4JMG3fU0.net
いきなり流行り物のように導入して
社内でしょーもない実現目標掲げて
で、結局何が得られてるのか
222 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:37:53 ID: 613ZhThj0.net
金になるかどうかでしかない
最初に始めた奴が儲ける
後追いは難癖つけられて搾取されるだけ
なんでも一緒だよ
日本はいつも後発で外面ばっか気にして無駄に従順だからATM担いだ鴨
223 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:37:55 ID: gOHT8OGq0.net
そもそも日本なんて既に衰退して世界から見れば蚊帳の外だからな
ウクライナのロシア侵攻わかった事はドイツを中心に再生可能エネルギーに
パイプラインの天然ガス政策は大失敗て事だな環境団体に騙された
ID: ehGcIZGT0.net
>>223
三十年成長してないから90年比のCO2削減目標のハードルが無茶苦茶低いんだよな日本は
225 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:38:02 ID: 2dFxwzol0.net
日本のSDGsって再エネとエコしか言ってないだろ
それなのに評価低いの笑えるわ
ID: 9vn5+QlR0.net
>>225
そりゃそもそもSDGsなんて日本が貧しくなれって意味だし
230 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:38:38 ID: tWKuLQHU0.net
英語の教材にSDGs問題をねじこんで子供を洗脳しにきてるからね
要約したら海洋プラスチックはアジアが悪い
欧米は悪くないなんてものを平気で子供に読ませてるからね
頭が狂ってる
ID: 9vn5+QlR0.net
>>230
そりゃ公教育って科学的事実や真理の追求ではなく、
国にとって都合の良い少国民を育てる牧場でしかないからな。
税金使って教育を施すってそういうこと。
232 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:38:49 ID: IqGRUrlj0.net
国連こそ最凶のパヨク
日本は脱退するべき
ロシアに何もできない時点で飾りだし
244 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:40:11 ID: gOHT8OGq0.net
国連とか言ってるのは詐欺と同じだからなロシアと中国が常任理事国である限り機能はしない
248 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:40:46 ID: mf9yj6wA0.net
まあ社会には綺麗事も必要だ。綺麗事がないと社会がギスギスする。だが綺麗事はあくまで潤滑油でしかないのに、それを燃料と見なしてるから不具合が起きる。
エンジンオイルはガソリンエンジンには必要だがガソリンの代わりにはならん
ID: 06Ycx0Sp0.net
>>248
このままでは豪雨でいつかは土砂崩れだから引っ越せよ
って話を、絶対に動きたくない!って言ってるのがおまえだ
249 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:40:59 ID: tWKuLQHU0.net
欧米見習おうで女性の社会進出を煽って出生率大変な事になったからな
自殺だよ
ID: /r4zUBjm0.net
>>249
業績の良い企業には女性管理職がいたとかで女性が管理職につけば業績が良くなると言う理論ってどうなの
252 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:41:15 ID: +etlRyIF0.net
世界中でやってると言うわりに、本当に世界中でやってるのか裏取りもできない人がこれだけ居るのがね……
ID: 9vn5+QlR0.net
>>252
ヒント

小学生「みんなやってるもん!」
262 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:42:56 ID: 9hGBvzLZ0.net
SDGs謳うテレビ局はタレント使い捨てw
266 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:44:17 ID: 6WXKkTIQ0.net
世界の貧困「み、水、食糧、ネットに接続させて」
日本の貧困「10万円じゃ足りないのおおおおお。iPhone買えない!」
ID: HfdTDLBl0.net
>>266
日本には貧困なんて無かったと言いたいわけ?
273 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:45:06 ID: goTMyMo10.net
違う違う

気候温暖化もSDGsもまったく何の意味もないただのキャンペーンなんだよ
地球の危機とか人類の目標とかおおきなものを提示して
それを国連がとりまとめてリーダーとなって対応しようという筋書きを書いてるわけだ

物語なんだよ
空想物語でだれかが書いたシナリオなわけだ

ウルトラマンの脚本家が地球を滅ぼそうとして悪の宇宙人をつくりだし
それを救うためにウルトラマンというヒーローを活躍させる話を書いた

まったくおなじように国連がヒーローとなるシナリオが気候変動でありSDGsなわけだ
シナリオに沿って世界が動けばしらないうちに国連が地球の盟主になるわけだ
世界の支配者になるわけだ
国連こそが地球の新しい支配組織であり貴族階級になるわけだ

だから危機を煽るわけだ
ID: j5BFN1XA0.net
>>273
暑くなると温暖化だし寒くなっても温暖化だから絶対に負けないルールだもんな
ID: VjRlcZ3D0.net
>>273
いやモロに株価に反映してるんやが
アホなんか?
289 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:47:32 ID: tfmp3Nx50.net
ヨーロッパ白人同好会のお遊戯に付き合ってやる
必要ねーよ、バカバカしい、、
ランキング見りゃまるわかりだろ、
クソ白土人ども、、、

1(1) フィンランド 86.5
2(3) デンマーク 85.6
3(2) スウェーデン 85.2
4(7) ノルウェー 82.3
5(6) オーストリア 82.3
6(4) ドイツ 82.2
7(8) フランス 81.2
8(16) スイス 80.8
9(13) アイルランド 80.7
10(10) エストニア 80.6
11(17) 英国 80.6
12(15) ポーランド 80.5
13(12) チェコ 80.5
14(22) ラトビア 80.3
15(9) スロベニア 80.0
16(20) スペイン 79.9
17(11) オランダ 79.9
18(5) ベルギー 79.7
19(18) 日本 79.6
20(27) ポルトガル 79.2
ID: sQRqd2jv0.net
>>289
いやいやいやそろそろ本気で真面目にいい加減…今日のご飯に苦しむ子ども達を何とかしてやれよ
北欧マウンテンしてないで
294 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:48:23 ID: gOHT8OGq0.net
気候変動よりインフレと食料供給不足で餓死する発展途上国
どっちが優先順位か理解していない環境宗教
ID: mf9yj6wA0.net
>>294
温暖化だけでは騙せなくなって、気候変動言い出して、それでも疑問視されてきたからSDGsに混ぜ込んできた。
そもそも気候が一定であると言う最初の設定から間違ってるのにな。
301 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:50:25 ID: KpviD3mM0.net
SDGsをちゃんと守ろうとすると
学校の制服はだめ、髪型も自由
企業もスーツ以外着てもよしとなるんだってな
ID: jtwuTijF0.net
>>301
ならねえよ。
制服はジェンダー関係なくスカートやパンツスタイルを選べるようにするんだよ。
貧困対策では、学校に着ていく服がない貧困層向けに制服支給という方向。
304 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:50:30 ID: fvxxjqiw0.net
日本は世界でスマホ普及率上位数%のなかだね確か

こんなの貧困ゃないw
312 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:51:30 ID: V3POV0Zp0.net
欧米なんてパフォーマンスとアピールすることに長けてるだけで
都合が悪くなるとすぐ掌返ししてるだろ
むしろいつも決まりを守り通して損してるのが日本
しかもおとなしい日本に守り方が手ぬるいって批判してくるのが国連や欧米のメディアな
もうすこし現実見ろよ
ID: fvxxjqiw0.net
>>312
捕鯨
白人が最初にしてたのに
真似した日本は逆に批判されてる
319 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:52:58 ID: 2YePxyU80.net
そもそも、正しいSDGSって何?
ID: HfdTDLBl0.net
>>319
そんなものは存在しない
ID: vjjuvz/E0.net
>>319
Sustanable Development Goals
で持続可能な開発目標、SDGsと略す
326 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:53:45 ID: 9vn5+QlR0.net
国連=United Nations=連合国=日本の敵

こんな基礎知識すら知らないバカジャップが多すぎるのがそもそもの問題
ID: KpviD3mM0.net
>>326
キミ以外みんな知ってるよ
330 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:54:16 ID: Qy1feTI/0.net
SDGsとか言いながら社員に対してパワハラだの低賃金だの強いる会社で溢れてるからな
ほんと意味わからん
331 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:54:26 ID: LPck9l+90.net
>>1
S 左翼が
D ドヤ顔で口にしたがる
G 偽善的なセリフ
s
360 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 10:59:33 ID: ipuXqwID0.net
やってるうちの会社スゲーアピールしてるだけだぞ
362 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:00:50 ID: NQ8pjeCu0.net
SDGs、知れば知るほど薄気味悪いんだよな
なんでだろ
貧乏臭く取り組むのがしっくりくる内容なのに、無駄に金かけてて利権中抜きする気満々な気配がするからかな
ID: 9vn5+QlR0.net
>>362
国連って自体でな。
そもそも日本を監視するための組織なのに
それを清廉潔白な組織だと洗脳されてるんじゃ
バカジャップと言われてもしかたないんだよ。
368 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:01:50 ID: QX/atLSz0.net
地球温暖化については気温よりも大気中の二酸化炭素濃度を見ると危機感を抱く
ずっと増え続けているから
ID: 9vn5+QlR0.net
>>368
人が増えて木を切り倒せばそうなるのは当たり前。
呼吸をするだけでCO2は増えるんだから。
なので、人口減らせ口減らししろって言わない人は信用しないことにしてる。
374 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:03:05 ID: e+AIC3MQ0.net
まずペットボトルリサイクル出来るようになってから足並み揃えてやろうな
379 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:03:36 ID: aK8kIWXM0.net
環境詐欺に付き合ってあげてるだけ感謝してもらいたいものだが?

結局、日本製の省エネに勝ててない分際で
385 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:05:05 ID: gOHT8OGq0.net
ノルウェーはEVが普及しすぎて電力料金で破綻した
ID: MPffW8su0.net
>>385
> ノルウェーはEVが普及しすぎて電力料金で破綻した

充電スタンドに行列が出来てる画像見たわ
ああはなりたくないわな
388 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:05:43 ID: zOwU5Egw0.net
日本企業を差別的な言いがかりで貶めるのはやめろ
399 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:06:45 ID: pbc9uS1u0.net
日本みたいな貧乏後進国はSDGsなんて気にしてる余裕なんて無いだろ
身のほどを知れや
411 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:08:48 ID: vaR9hHKu0.net
そもそもズレてるってなんだよ
SDGsの捉え方なんて曖昧だろみんな
422 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:09:54 ID: Pd4U0WIL0.net
二酸化炭素については、出さないようにするとか吸収する手法の開発とかおまえら言っているが、一番の解決策は植物と同じように人工的に光合成を行う機械や触媒棟の開発で、いろいろ研究されているようだが、まだ難しいんだろうな
ID: tQvIfDWN0.net
>>422
遺伝子改良で二酸化炭素をエネルギーに変える新人類を生み出すとか
425 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:10:25 ID: scm8TQNW0.net
元々排出が少ない国、馬鹿みたいにやりたい放題の国削減率が対して変わらないのはおかしいですねぇ
443 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:11:59 ID: +OgMCRpH0.net
論点がとっちらかってて何が言いたいのか分からん
再エネに切り替えろ、コスト負担はしたくないとか意味分からんことになってるし
446 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:12:20 ID: NQ8pjeCu0.net
日本なんて経済活動も控えめ、人口も減少
めちゃめちゃ貢献してんだわ
説明の仕方がへたくそなんだろ
役人、仕事しろ
ID: PZLA1Kt00.net
>>446
狙ってやってるわけじゃないから
463 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:16:02 ID: on2rRkNM0.net
日本は遅れてるとか散々言っておきながらロシアのガスが止まったら死にかけてるのが自称エコ先進国のヨーロッパw
472 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:17:57 ID: DIw9GI//0.net
>>1
ズラしているのは経産省ではなく環境省。
そして、マッキン系コンサルだな。
477 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:19:17 ID: GnBR7Ra10.net
そらまあ持続可能な開発目標を希求した結果、その企業が持続不可能になったらなあ。

単なるあほですわな。
ID: c6w9JZuh0.net
>>477
それな
482 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 11:21:40 ID: tfmp3Nx50.net
ジェンダーフリーでホモレズ推進してて草、、
世界少子化で人類滅ぶぞ、、、まさにキチガイ、、
489 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
SDGs言い出す奴は自分に都合よく解釈してるドケチか宗教信者しかいない
491 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
全てなんて無理なんだから
少数は諦めろよ
自分の趣味嗜好を押し付けるのはやめてくれ
ID:
>>491
ジェンダーフリーって社会参画に対しての性差を無くそうってのが本来の姿なのに、そこに性的嗜好が混じってきて汚染されてしまった。
502 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
就職できず結婚できず低賃金の非正規貧乏人が爆増してる日本に
アフリカ発展途上国の飢餓やトイレや教育を改善する余裕などない
まずは日本のワーキングプアーをどうにかしろという話だ
504 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
てか要るか?SDGs
506 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
俺のチンコはSDGsだってよく言われる
515 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
マジで金持ちが無駄に社会貢献したいって思いだけで作られたやつ
516 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
SDGsはまったくエコじゃない
発展途上国を含む全世界の200ヶ国の平均的な環境でやるべき施策であって
国ごとの状況が全然違うのに合わない施策やってむしろ悪化させてるだけ
519 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
第一目標の貧困問題をなぜかスルーするからだろ
520 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
ID:9vn5+QlR0

www
524 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
日本のSDGSは胸にバッヂをつけるだけだから
ID:
>>524
あれって「意識高い系の私はカルトに騙されやすい人間です」バッジだろw
527 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
ズレてるなんてもんじゃない
真逆なんだよ
528 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
ISOなんちゃらと同じで一種のブームなんだよな
企業のイメージアップ戦略なだけで中の人もよく分かってない
540 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
まあそのうち電通パソナの中抜き場になる日も近いだろう
545 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
世界はSDGsなにそれ?である。だろ
広告代理店丸投げ事業はもうヤメましょう。
546 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
地球の歴史において
寒冷な時代のCO2濃度は現在の数倍だった
551 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
何番と何番をやってますじゃなくて全部取り組めよって話だわ
従業員も守れってこと
559 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
>>1
白豚が偉そうにwwwwwwwww
おまエラ、当然露助に依存してたエネルギー捨てて化石燃料も使わないんだよな?
566 : 【VIPでやれ】1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
ちょっと考えたら分かるけど、このペテンの手口は、「正しい事と正しくないことの、どちらが正しいですか?」っていうモノだからな
569 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
ポリコレの正体

多様性とは、違った意見を尊重し、相互に認め合うことのはずなのに、
逆に不寛容ばかりが増し、企業も学校も社会も息が詰まっていく。

アメリカの悲惨さを見よ。非キリスト教徒に配慮するという大義名分のもと、
すでに「メリークリスマス」という言葉は奪われ、性差別への配慮として、
「お父さん」「お母さん」も公式の場では使えなくなってしまった。

カリフォルニアでは、LGBTQに配慮するため、結婚式の際、「夫」とも「妻」とも言えないのだ。
日本は1日も早く先行するアメリカの過ちに気づき、本当の自由と平等を取り戻す努力を
始めなければいけない。
570 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
原発を動かせばいいんだよ
ヨーロッパ基準じゃクリーンエネルギーなんだから
575 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
森林資源を大切にとか言っていたにもかかわらず最近は割り箸も復活してきてるし。
中身が定まらないまま洗脳させる怪しい活動
580 : ニューノーマルの名無しさん1970/01/01(木) 00:00:00 ID:
コレって令和の共産主義だよ。
騙されるなよ。
597 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:04:35 ID: uM5CGYfE0.net
日本以外ではほとんど知られてないと聞いたがどうなんだ?
603 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:06:49 ID: sBe4aRu/0.net
意気揚々とSDGsだと騒いでる経営者がいるところとの取引は先が怖くて
612 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:09:22 ID: 0hME3+xN0.net
だってそもそも
「持続可能な開発目標」
という日本語訳が間違ってるからね。
正しくは(S(DGs))じゃなくて((SD)Gs)だからね。
正しく訳せば「持続可能開発の目標」だろ?
誰が考えたんだあの致命的な誤訳?
ID: DIw9GI//0.net
>>612
誤訳もそうだけど、脱炭素ってなんだよ、て思う。炭素は重要元素で人間にも必須なわけだ。

それを捨てると言ってるってことはだ、人間を捨てろと誤解されても仕方がない。

ちな、脱炭素とか抜かし始めてのは環境省な。
アホの小泉が持ち出してアホなコンサルが喧伝する。もうね、、、
ID: TBGp8QQ30.net
>>612
流れを踏まえよう
元々、8つのinternational development goalsを定めたMillennium Development Goalsというものがあったなかで
SustainableがついたわけでSustainableを強調するためには別に誤訳ではないと思う
620 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:17:26 ID: rqXC+7ym0.net
SDGsって言うだけで仕事になるから楽でよかったのに
628 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:21:23 ID: V6qYBY5l0.net
ズレてるとか何言ってんだ
イランではズレてるで今大規模デモに発展してるんだぞ
気安くズレてるとか言ってもらいたくない
自分はズレてないはず
640 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:26:09 ID: 7nLDQp7e0.net
エコとジェンダーばかりやってるのが日本のSDGs
SDGsの一番最初に真っ先に出てくる貧困問題についてはスルー
就職氷河期世代問題や非正規雇用問題を無かったことにしている偽SDGs
結局エコとフェミの利権団体がSDGsを利用しているだけ
642 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:28:24 ID: JppndOYE0.net
共産主義革命
646 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:30:35 ID: T45iMgVW0.net
レジ袋有料化は絶対に許さない
647 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:31:03 ID: y4hunHPA0.net
日本に圧力掛けるために環境因縁つけたら欧州が瀕死なの!
662 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:41:39 ID: 6I2+Apsl0.net
ダメだな日本は。
SDGsなんて、いかにやってるフリだけするかが勝負なんだぞ。
真面目にやろうとするバカがいるか。
ID: /zMoQhzO0.net
>>662
中国がものすごく熱心にやって、EVバスで世界市場の50%取ってしまったからな
日本はまだ試作品さえ作れない
どころか、ディーゼルエンジンのデータ偽装でディーゼルトラックすら作れなくなってしまった
665 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:43:45 ID: GC7B4WJB0.net
SDGsって日本じゃ環境問題みたいな扱いだけど
本当は労働環境とかも含まれるんだよな
これわざと報道から外して無い?
ID: Zfeag/zF0.net
>>665
そりゃ日本は国連のILO条約未批准国ですし、
奴隷的労働が合法な国なんですよ…
671 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:45:23 ID: VR5SBGfj0.net
持続可能ってのは無理せずってことなのに強制してるような
673 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:45:53 ID: CFX2RIqW0.net
SDGsとか草
ピンボケ捏造新聞が今日の紙面で大特集組んでるだけでお察しだよ
中国のEVおし記事とかも掲載してるし ほんとズレまくってる
676 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:47:10 ID: olcu4Kxw0.net
店で袋を有料にしたり飲み物をクソ不味くする木や紙のストローとか
余計な負担や我慢を万人に強いるなよ
俺は海のない内陸に住んでいてプラスチックゴミを海に廃棄したりしない
ゴミを違法に捨てるバカを取り締まればいいだけの話だ
687 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:51:03 ID: zYXonFHr0.net
自民が政権の座に居る限り統一の方向向いてるんだからズレ続けるだろ
何やっても世界から懐疑的に見られる
688 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:51:08 ID: K3CmAjZ80.net
お人好しがSDGsしてるうちに
中国人はやり放題
695 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:53:49 ID: K0FKWvj80.net
国連のやることにいちいち合わせてられるかよ
ID: olcu4Kxw0.net
>>695
新型コロナ対策の失敗、ロシアのウクライナ侵攻に無力で
国連は信用できない組織に成り下がった。SDGsもその程度のものだろう
697 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:54:07 ID: v2+seuc90.net
レジ袋有料化だってバイオマス配合のエコなヤツなら有料化の対象外なのに、エコなレジ袋使ってるくせにあえて有料化に踏み切った店とかいくらでもあるもんな
環境キチガイには本当腹が立つ
704 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:58:27 ID: e0ZKyx5+0.net
ひとり必死にレスしてて草
708 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 12:59:53 ID: NDO12+Ax0.net
そもそもSDGsという言葉自体は知ってても中身を理解してない(理解する気が無い)奴が多すぎる気がするんだがな
ID: m+nZ5Qzj0.net
>>708
自治体とか学校とかが勉強会をやってるけど、原文を読もうとしないような層に思想を誘導する形だから意味ない
特に日本ではSDGsのSばかりを強調しているから
サスティナブルという言葉が妙に流行ったので分かる
712 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:01:11 ID: L4+JSSb+0.net
SDGs、再生可能エネルギー、太陽光パネル
まだまだあるけど利権の匂いしかしねぇな
721 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:02:51 ID: OLoxpskB0.net
>>1
【悲報】SDGsという言葉、日本とジンバブエでしか流行っていなかった・・地球の誰も興味ねぇと話題に [561344745]
730 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:08:02 ID: WKEhYPnT0.net
>>1
ミレニアム開発目標が達成できなかったんだからそれを延長すべきだったのでは?
ID: Z3Ml9Fll0.net
>>730
MDGsは誰も知らなかった
SDGsは変なプロモーションで一応認知度は上がった
732 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:09:27 ID: SmTbmF7r0.net
日本はどうしようもない。滅びて結構です
742 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:21:33 ID: lKxNzXfZ0.net
SDGsなんて言ってるのは日本だけ、守る必要なんてない
ロシアや中国放ったらかしにしてる国連なんか奪胎しろ
748 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:25:34 ID: n9hz3g1n0.net
俺は別にハゲてないけど、全人類がスキンヘッドになればシャンプーがいらないから環境にいいと思う
752 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:32:11 ID: 0V+qJEzM0.net
飢餓を減らして人間増やすより人間減らしたほうが持続可能性が増す気がする
761 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:39:05 ID: xRSXyQRa0.net
変われない日本を変える原動力になるなら、SDGsを利用すれば良い
まず、紙を使うのやめろ
現金もやめてカードにしろ
775 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:49:52 ID: eUfw8MU20.net
日本人は貧困のうちに入らないだろ
バングラデシュやパキスタンの裸足で歩き回ってるようになってからもう一度来いって言われちゃうよw
776 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:50:13 ID: FiFzvhbI0.net
なんで上層勝手に決めたことに従わなあかんねん
ID: eUfw8MU20.net
>>776
下層だからだよ
従わないのは勝手だが損するよ
784 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:01:45 ID: MPsJqAQ/0.net
18番目:生死を選択できる権利
791 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:05:58 ID: hbEeAndf0.net
こいつらサヨクだろ
ほんとサヨクは下らないことを押し付けてきやがる
799 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:12:42 ID: bm2Vfu2C0.net
全ては壺のsustainability
805 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:19:57 ID: A8tnC51j0.net
SDGs普及促進とかいいながら、無駄なイベントやってすぐゴミ箱行きになる無駄なチラシとかうちわとかタオルとか配りまくっててアホかと思うわ
ID: P9tuK5te0.net
>>805
そんへんの矛盾ってやってる当人は変だと思わないんかな?
811 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:24:27 ID: vd9p2pa00.net
SDGsなんかいらん
勿体ない
この言葉だけでいいわ
ID: k1TEI00V0.net
>>811
それじゃ日本を自縄自縛にできないから国連にとって無意味なんだよ。
814 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:29:18 ID: Hdma1eTQ0.net
原因は二酸化炭素なんだろ?
これをどーにか出来ればいいんだろ
誰かやるんじゃね?

もし浄化装置って良いのかわからんが、二酸化炭素をなんとかしてくれる装置が出来れば
大儲けだぜ
ID: xKBCkOzz0.net
>>814
つ「植林」

やたらとSDGsのCM流れるけど、「プラスチックごみが~」ばっかりで
森を増やそうとかってのは全然聞かねえ
まあ森を守ろうなんて言ったら、太陽光パネルを売りさばけないだろうからなw
821 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:31:38 ID: eq4UvCm/0.net
SDGsってNHKがしつこく環境問題っぽく放送するからズレて
日本企業だけ足枷をはめられている状態になっているのではないかと
海外だともしかすると死語扱いされているような気がする
834 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:41:50 ID: 2Gza5D/g0.net
日本企業のSDGSなんて金儲けのために
都合の良い項目を選んでるだけ
851 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:58:35 ID: RoUtJCCR0.net
貧困をなくそう

って真っ先に提唱しているのに
ガン無視して派遣使ってる企業に理念も倫理もねぇよ

あいつらのは

貧困を亡くそうだよ
855 : ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 15:03:16 ID: Y90mC44N0.net
あの変なバッヂつけてるだけ
あれ作ったやつ大儲けだな

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1664066311/l1000

コメント

タイトルとURLをコピーしました