-
政府は節電に応じてポイントを付与するサービスに参加するだけで2000円分の付与を検討していると明らかにしました。猛暑が懸念されるなか、節電ポイントの運用が始まります。
問題は何をもって「節電した」ことになるのか、という点ではないでしょうか。
まず、政府は…。
木原官房副長官:「まずは節電プログラムに参加頂く家庭に2000円相当のポイントを支給を開始し」
それぞれの電力会社がすでに用意している節電プログラムに参加するだけで、政府がポイントを付与することを検討しています。
さらに、実際に節電すれば電力会社が付与するポイントに政府がポイントを上乗せする方針。
例えば、東京ガスの場合…。
節電を求める時間がメールで通知されます。その時間に節電をするとポイントがもらえるという仕組みです。
では、「節電したかどうか」をどのように判定するのか。
基準は、それぞれの家庭の標準的な電力使用量。
経済部・延増惇:「例えばきょう、節電のお願いが出たとします。節電のお願いが出る前の平日の5日間のうち、使用量が多い上位4日間の平均値、これに比べてどれくらい節電したかポイントが付与される仕組みなんです」
※前スレ
ID: ACY4Shd10.net>>1
普段から節電してる人は? - ザ・ガマン
- 既に節電して生活してた人々には何も恩恵がなさそう
-
60Aの人がガンガンエアコン使ってちょろっと節電するだけでポイントガンガン貰えて
20Aでエアコンつけないで扇風機だけで日頃から節電してる人はポイント貰えないとか酷すぎない?ID: EctyRmJX0.net -
今のうちにガンガン使っといて節電要請来たら普通に使って2000円ゲット
これが正義 -
涼しい時期の電力を基準にして
暑い日はそれ以下で過ごしなさい
これ考えた奴
馬鹿な事を言ってるのに気が付かないのかね? -
日本ってほんとしょーもないな ID: IczsvkbS0.net
-
外の公共の場所で一番涼しいのどこだろね
図書館とか役所は律儀に温度守って暑そう -
再エネの賦課金と似たような感じになってきたな
普段からガンガン使ってる世帯が節電して得する分を普段から節電してる世帯が払う
馬鹿じゃね -
馬鹿なこと言ってる自民党には投票しません
落選して苦しめ -
>>1
普段から節電してる人は? -
お願い出てから節電しても遅いって事ね
んじゃ最初っからやんないよ - 休日は昼間図書館やらモール行って涼むとかやるのかな?
-
ガンガン使ったら電気代かかるじゃん
それでポイントもらっても意味なくね?ID: 9jrF2sXa0.net>>53
evの充電みたいなのを天気予報見ながら暑くなりそうな日の手前にやればいいんじゃないかな - お友達や関係者は何もせずに数億ポイント入る仕組みなのかな、オリンピックとコロナで数十兆消えるぐらいだから桁が違うか、数百億かな
-
アホか
単純に世帯人数で平均出せば良いだけ
気温が違うと条件違いすぎるから
同じ地域の条件で
電力会社に1人世帯、2人世帯、3人世帯、4人世帯と8人世帯くらいまで平均を出していって
平均値より5%以上節電に協力してくれてるとこにポイント付与とか電気代から引けば良い
世帯人数の確認はマイナンバーの住所記録などを使えば良いし
マイナンバーの協力の無い世帯は1人世帯としてカウントすりゃいいだけ -
そもそも電力逼迫してるのか疑問だわ
燃料高騰してるから電力会社の赤字を減らす目的でお友達の自民が糸を引いてるって動画みたけど
それに便乗してここぞとばかりに中抜きしてやろうというストーリーちゃうの?
いきなりでてきた電力逼迫の話しをデータも根拠もなく信じられんわ
岸田には悪いが例年以上に冷房はかけるわ -
そもそもスマートメーター付の契約者じゃないと、節電トライのステージにも上がれんね ID: Ar5iRQ9i0.net
- よくわからんが何で節電しないといけないんだっけ。
-
オール電化世帯どうすんの?
太陽光発電して余った電気売ってる世帯はどうすんの? -
元々節電してるのにこれ以上どうしろと
ガバガバ使ってるヤツだけが貰えるとか逆に使い倒してやるは -
頑張って節電しました
ポイントください
ID: p7ezk0aN0.net - ポイント、ポイントって馬鹿なのか?この国はw
-
2000ポイントは貰って別に節電しないって事で良いよね
本当に岸田はバカだなID: ETlQaNVb0.net -
ポイントとかよけいなことしないで、
使いすぎたら送電止めろよ。 - 所得税とかは同じで使えば使うほど税率が上がる電力税を設ければ皆んな節電するだろ
-
何で去年の夏は節電しなくてよくて、今年はするのでろう。
オリンピックって節電効果あったんかな。 -
節電なんか無理。
節電したら死ぬ。いまやエアコンは生命維持装置。 - マジで本当にやるんか?
- 企業役所が夏季の休日を土日から平日と土日のどちらかで1日に変更すりゃ節電問題なんぞ解決するのに考えが硬直化しすぎ!
-
たかだか数十ポイントを節約して病院送りになる老人多発が目に見えてる
だけどそのころには選挙は終わってるからな - 普段節電しない人には餌ぶら下げて誘導するしかないよね
- 普段から節電してる人は?
-
これだと普段は無駄遣いして要請があったら普通に戻す方が効率的にポイントゲット出来てしまうよね ID: VJKBU1Lm0.net>>198
無駄遣いの電気代をペイできるならな
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656202653/l1000
コメント