【茨城】「ダイヤモンド牛久大仏」 濃霧の中、太陽が映し出す [Ikh★]

管理人の気になるニュース
1 : Ikh ★2022/05/31(火) 09:01:35 ID: sfkGuIkX9.net
濃い霧が田畑や住宅を覆う中、太陽に照らされ浮かび上がるシルエット――。

 茨城県取手市で30日、牛久大仏(同県牛久市)と太陽が重なる「ダイヤモンド牛久大仏」が観察された。霧に隠れた大仏が見えたのは太陽が重なった一瞬だけで、後光がさしたかのような、幻想的な光景が広がった。

【朝霧の中にダイヤモンド牛久大仏】


 牛久大仏は台座も合わせた高さが120メートルある大仏で、青銅製の立像としては世界一の高さを誇る。【中村琢磨】

Yahoo! Japan/毎日新聞 5/30(月) 18:03 配信
ID: 673HZgjJ0.net
>>1
地元住民にとってはただの迷惑施設
ID: Ru5tlY4y0.net
>>1
茨城にもこんな風景があるのか
日本一殺風景な所ってイメージだったが
考え変わったわw
3 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:02:46 ID: DEKkU+cq0.net
最終決戦兵器
ID: c/pnnYrZ0.net
5 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:04:50 ID: 6Byw+Pos0.net
神がかった画像だな
ID: komWLzKr0.net
>>5
とんでもない
あたしゃ仏様だよ
7 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:04:56 ID: 673HZgjJ0.net
>>1
地元住民にとってはただの迷惑施設
9 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:05:24 ID: cmExfElN0.net
ただのバブルの遺物だが
老朽化しても下手したら県か市が引き取って補修して最終的に100年後に昭和時代の遺跡として教科書に載りそう
ID: OdbDxrIF0.net
>>9
近代以前の巨大鋳造仏像が貴重なのは当時の建造能力じゃ
破格の白物なのと美術的価値があるから。
昭和時代に牛久仏なんて建築的に大したこと無いし美術的にも時代を
代表するものと言い難い。価値無し。
11 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:05:50 ID: mVY526hj0.net
無理にダイヤモンドって付けない方がいいんじゃないかな
14 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:07:02 ID: kUxiwVmF0.net
ダイヤモンド富士みたいなもんだろ、と思ってたら全然違ったw
これはひざまずいて懺悔すべきレベル
21 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:09:48 ID: h3qMZRLe0.net
エヴァ3号機みたい
31 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:16:57 ID: J9yVmGgq0.net
取手市か 昔住んでた なつかすい
59 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:34:23 ID: Ru5tlY4y0.net
>>1
茨城にもこんな風景があるのか
日本一殺風景な所ってイメージだったが
考え変わったわw
74 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:42:26 ID: NfFEn8JS0.net
身長120m、体重2000トン
ID: ctpiWoWH0.net
>>74
軽過ぎね
77 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:45:09 ID: uVWtAs9k0.net
誰がなんで作ったのアレ
新興宗教?
ID: NfFEn8JS0.net
>>77
浄土真宗東本願寺派
81 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:48:36 ID: 0SCnj+qe0.net
朝霧の光の中に勃つ影は、
83 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:48:59 ID: 927RiEms0.net
奈良の大仏が手のひらに載るレベルの大きさと聞いた
89 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 09:51:24 ID: 8m3nQfYV0.net
千葉の富津にもでかい観音像がある。
112 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 10:15:11 ID: kPCqf/s10.net
思ってる以上に大きいよね
何回も見てるけど見るたびに結構驚く
中も入れて楽しいからお近くの人はぜひ
117 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 10:22:07 ID: mTPEPmb50.net
誰かが作って儲けてる。 デカさだけを競った煩悩大仏。
125 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 10:37:18 ID: Q1InnjzC0.net
自分の住む街にこんなの建てられたら発狂しそう
法令的にはどうなってるの?昔は緩かったってことなのかな
ID: xHkAoSrQ0.net
>>125
反対運動が起こるな
老人ホーム建てられるのすら抗議する住民がいるぐらいだし
でもまあ実際に建てられたら数年で意識もしなくなるだろうな
127 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 10:38:20 ID: nf2I9gRX0.net

144 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 11:24:35 ID: UzTEzrjZ0.net
実際に行くと、あまりのでかさに笑える 
非日常感を味わえると言うか。
でも、牛久の人はこれが日常の風景にあるんだよな。
151 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 11:38:37 ID: U4InpLvo0.net
ダイヤモンドなんたらってのはダイヤモンド富士から来てる

富士山の山頂付近から日の出や日の入りする姿をダイヤモンドに見立ててダイヤモンド富士の呼称で客寄せにしてる
154 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 11:42:06 ID: K8m3Nif40.net
俺の股間の馬久大仏もかなりのもんやで
171 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 12:08:36 ID: /+Xre77S0.net
宗教的な背景がなにもないから、500年経っても有り難みもなにもないな
179 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 12:29:04 ID: 3TTdyIoK0.net
東京湾観音の倍以上高いんだよな

しかしロケーションと名前が残念賞

せめて霞ヶ浦湖畔に立っていれば
ID: NfFEn8JS0.net
>>179

ばかだな霞ヶ浦じゃ都内から見えないだろ
183 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 12:41:24 ID: KDi9SE8r0.net
牛久大仏と言うと食堂のラーメンが
究極に不味かった記憶しかない
187 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 12:58:42 ID: iuiAUpA+0.net
下妻物語思い出した。
原作者、捕まったよね
195 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 13:43:08 ID: u/4i6PcQ0.net
蘇我馬子は天皇を暗殺したアホ
206 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 14:27:22 ID: A4gOPRp70.net
牛久大仏 霞ヶ浦 富士山 夕焼け
209 : ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 14:44:40 ID: C6XfL9aK0.net
牛久大仏の本気は年越し。レーザーやら花火で偉いことになる。
カウントダウンはナ、ム、ア、ミ、ダ、ブツ!でドーン

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653955295/l1000

コメント

タイトルとURLをコピーしました